みつばちはっち

主な経歴もなく、noteで本格的な文章を書くのは初めてですが、よろしくお願いします。

みつばちはっち

主な経歴もなく、noteで本格的な文章を書くのは初めてですが、よろしくお願いします。

最近の記事

読点の打ち方

私は文章を書く時、句読点の読点を打つ箇所が分からなくなる。 文章は割とスラスラ書けるが、後から読点の箇所を直した方がよい様な気がしてくる。 そこで訂正すると、また何か違うような気がしてまた直す。 切りがなくなり疲れてやめる。 だいぶ時間が経って読んでみたら、読点のせいで、酷い文章になっていたことがよくある。 プロの作家は、読点もおそらく完璧だと思う。 日本語は読点の打ち方が難しそうなので、それによって書く人のセンスが問われるような気がする。 文体と内容によって、句読点の打ち方

    • 東京の引き篭もり

      東京は多分魅力的な人が多い。けれどもその分嫉妬することも多い。 私は仕事をしていなくて、あまり外出しない。 家に居ると最近、割と心が平和だ。 でもたまに都心の方へ行くと、だいたい何処でも優秀そうな人を見かける。 そこで、コンプレックスが発動して自信を失う。 自分もそうなりたいと思うけれど、これから一流企業などに入るのは無理そうだと考えて、また落ち込む。 ずっと何故生き辛いのか、疑問だったが、東京に住んでいるのに高卒で地方出身だからじゃないかと、最近気が付いた(考えるようにな

        • 昨年末、電気スタンドを買ってきた

          随分前に電気スタンドが壊れてしまい、そのまま新しいのを買わずにいた。部屋の天井に付いているメインの照明だけで、それほど不自由しないと思っていた。しかし、そのメインの蛍光灯の二重の輪っかの内側が切れたみたいで、点かなくなった。夜など室内が少し薄暗くなってしまい、いよいよ電気スタンドを買うことにした。部屋で読んだり書いたり作業をする際は、親の部屋にある電気スタンドを借りて使っていたが、それも限界だった。 始めに、ビックカメラに行き店に並んだ多くの品揃えの中から選ぼうとしたが、優

          +2

          植木・薔薇の木

          植木・薔薇の木

          あまり機械を使いこなせない・・・

          買い物をする際、現金で払う人は自分だけかな?となんとなく思いながら、現金で払っているが、店員さんに嫌がられているような気もする。 お金を触ると手が汚れてコロナ感染の危険もあるし小銭は溜まるし、あまりいいことがない。 キャッシュレスの時代になっていることはわかっていた。でも電子マネーの使い方が難しくて分らないので躊躇していた。 しかしさすがに小銭が溜まり過ぎて財布が重くなり、買い物を格好良くスマートにしたいと思い、昨日、電子マネーで支払うことを決心した。 ネットで、自分はど

          あまり機械を使いこなせない・・・