マガジンのカバー画像

Book1-note初期の試行錯誤の記録(完結)

66
2020/10/31現在、かなりの部分を無料で公開しています。購入の際はご確認ください。 サポート代わりにご購入いただけると嬉しいです(≧∀≦)!
¥500
運営しているクリエイター

#文章を書く

有料マガジン目次

著者プロフィールレビューサイト運営11年目。アフィリエイトも11年目。運営サイト多数。共感系…

商品を紹介するサイトの文章は語りかける相手で変わってくる

昨日は、書く時はこれくらい書いてるんだよ、ということで1日で6記事連投note祭りをやってみま…

才能は文章の奥にある

noteでは、テキストのほかに、画像や動画も売られてますが、それはよくわからないので、文章に…

自分の体験だけを切り出すには限界がある

有料マガジン記事30本ノック有料マガジンを勢いで始めたあと、マガジンに記事を30本入れようと…

書いた文章を何度も見直す必要性

文章を書く訓練最近、わたしは前にもまして、意識して文章を書く訓練をしています。 それで、…

無料テキストを有料マガジンにつっこみたいけど、それだと無料マガジンに入れられない…

有料マガジン完結有料マガジンを完結して一週間がたちました。 最後の方はもはや修行僧のよう…

あなたのそれはエンターテイメントになっているか?

テキストによるエンターテイメントクリエイターにもいろいろあると思うのですが、わたしが目指すところはテキストによるエンターテイメントです。 可愛いイラスト見るのは好きだし、音楽好きでカラオケも好きだけど、人様に提供できるかと言われると、それはまあちょっと違うかな。 だけど、テキストだけは、まがりなりにも、分野はさておき10年以上一定量を書き続けてきたので、書く体力はついているし、多分自分のやりたいことなのだと思います。 テキストのエンターテイメントを意識し始めたのは去年か

noteのおすすめノートにのって嬉しかった話

今回は、本当にタイトルどおりの話で、オチもなんもありません。 今朝、noteからの通知やらコ…

ありがとう、嬉しい、と素直に受け取ってみる

ギフトを受け取る訓練わたしが有料noteを始めた理由の一つは、ギフトを受け取る訓練をしたい…

有料noteの値付けが意味するもの

買ってください記事は消耗しました今朝、素直に受け取るというテキストに、有料マガジンを値…

このつぶやきはマガジンを購入した人だけが読めます。