見出し画像

2022年 目標設定

こんにちは。たからです。

私自身、目標設定をとても大切にしております。

毎年恒例の目標設定を、今年からnoteにして参ります。
毎月の振返りと翌月の目標設定も、自分の思考の言語化トレーニングの一貫として続けていきたいと思います。
3つの軸で目標設定をし、自信の成長を振返ります。

【仕事】

会社員としてのたからと、複業リーマンとしてのたからで目標を立てていきます。

会社員としてのたから

2021年の12月にコンサル業界へ転職しました。未経験での挑戦となりますが、未経験という言葉に甘えず精進していきます。

「簿記2級を取得し、コンサルタントとして一人前の人財となり、役職を1つ上げる。」

正直、まだプロジェクトにアサインされておらず、業務を体験していないので、目標の立て方も難しいので、「コンサルタントとして一人前の人財となり」は抽象的になっておりますが、ご容赦ください。まだ発展途上人財なのです。

  • 簿記2級を取得し、会計系プロジェクトに最低限必要な知識を身につける

  • コンサルタントとしての、ロジカルシンキング、ドキュメント、のスキル向上

  • コンサルタントの役職を1つあげる


複業リーマンとしてのたから

2021年に、独立したので、通期の目標設定をします。

「活動時間の縮小をしつつ粗利600万円の達成と、空いた時間で新しい収入源を1つ増やす」

個人事業主として、広告の営業代行事業を行っておりますが、昨年度粗利益572万円を超える600万円を達成させたいです。本業と合わせて1200万円を達成させたいです。
しかし、労働集約でガッツリ仕事をしていては、本業への支障も考えられるので、できるだけ少ない時間で売上を上げれるように効率化させます。
無駄の時間の削減と、事業へ使う時間の削減で浮いた時間を使い、新しい収入源を増やします。
Amazonアソシエイトへ挑戦していきます。そのために、Twitterへ注力することと、noteの更新を続けていきます。
こちらについては、売上ではなく、行動とフォロワーさんの数で目標設定します。

  • 広告の営業代行事業で粗利益600万円を達成

  • 運用のグリップと、便利ツールの作成で活動時間の縮小をする

  • Twitterフォロワー2000人達成(現在472名)

  • noteの更新を月に2本する


【資産形成】

やっと取り掛かることが出来た資産形成は、2022年は、たから資産形成元年として出発します。

▼目標推移▼
2022年 資産500万円
2024年 資産1500万円
2029年 資産5000万円
※サイドFIRE達成
2034年 資産8000万円

ポートフォリオの内訳は時代の流れに合わせて順張りで投資していきます。基本的には米国株で所有することになりますが、あまり投資に時間を割かないほうが今は良いタイミングなので、本業と事業に注力し20代のうちに1500万円に到達させます。

私の資産形成は、投資スキルより、収入をぶっ壊すことのほうが大切です。

2022年は都心にマンションを購入予定です。6~10年後売却予定で持てるようなエリアを検討しております。その内容については、随時Twitterやnoteに記載していきます。

別途で、結婚式と新婚旅行があるので、少し出費が重なりますが人生で1度のイベントへの出費は出し惜しみしません。
それ以上に稼いで蓄えればいいのです。
「あぁ、楽しみです」

  • 500万円の資産形成をする

  • マンションを購入するにあたって必要な知識をつける


【プライベート】

ちょっと、資産形成の欄でこぼれてしまいましたが、結婚式を控えており、新婚旅行も考えております。
最高の1年にしたいと思います。
コロナの影響でどこに新婚旅行にいけるかは、分かりませんが、ヨーロッパに行ければと思っております。

2022年のプライベート目標はフットサルに重きを置きます。
「チームを牽引する選手になるため、1試合2得点取れる選手になる。」

12月からスタートした、毎朝のランニングと筋トレを継続することが1番の目標となります。

  • 結婚式と新婚旅行を全力で楽しむ

  • 毎朝のランニングと筋トレの継続

  • 1試合2得点取れる選手になりチームを牽引するキャプテンになる


たからの人生目標

「自分が幸せになることで、他者を幸せに出来る」ということを痛感した2年でしたので、以前の目標から大幅に修正することとなりました。

  • 家族と幸せな時間を過ごすことが出来る人になる

  • 「好き」「楽しい」を追いかける

  • 生活費の15倍の資産を持ち、「働く」を選べるようになる

こちらの3つの目標を掲げていきます。
その先で達成したい夢は変わりません。

これからの家族の為、
これまで育ててきてもらった家族の為、
お世話になったチーム、地元の為に生まれてきたので、
恩返しできるように生きていきます。

さいごに

書きながら、目標の立て方が下手くそだなと実感しました。
目標の立て方をしっかりと言語化して、記事にします。すみません、ぐちゃぐちゃですが、敢えてそのままにします。
自分の成長を見るために、だめな自分も晒して行きたいと思います。

2022年必須で達成する目標

  • 簿記2級の取得をし、コンサルタントとして一人前になり役職を一つ上げる

  • 事業の粗利益600万円を達成しつつ、Twitterのフォロワーさん2000人達成・月に2回以上のnote投稿

  • 500万円の資産形成と、マンション購入検討を具体化させる

  • 毎朝のランニングと筋トレを継続し、1試合2得点取れるキャプテンとしてフットサルチームを牽引する

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,268件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?