見出し画像

特定施設って?

特定施設とは、
有料老人ホームなどの施設で、
都道府県から在宅(居宅)サービスのひとつである
特定施設入居者生活介護の事業者指定を
受けた施設のことをいいます。

有料老人ホームの中には、
この特定施設に該当する施設と
それ以外の施設とがあります。
 
事業者が特定施設の申請をすることによって、
運営の一部に介護保険制度を
利用できるようになるために、
利用者の負担を軽減することが可能です。
 
1ヵ月の費用は地域や施設により異なりますが、
要介護度に応じて定額です。

そのため、
介護が軽度なうちはサービスを
あまり利用しなくても固定費用として
費用を支払う必要がありますが、
重度化した際には、
どれだけサービスを受けても
基本的に費用の負担が増えることはない、
というメリットがあります。

一緒に学んでいきましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?