見出し画像

モヒート

モヒートという飲み物は、多分バリ島で飲んだのが初めて。日本でもあるのだろうけど、飲もうと起きなかったので私には存在していなかった。何故かバリ島では、流行っていて多くのお店で飲む事ができる。ミントやスペアミント等が安く手に入るからかな・・・ 

何件も飲み比べをして美味しいの定義ができた所でこれはうちでも作れるな・・と思った。作り方を読むとラム酒は白がいいとか書いてあるけど、私には濃い茶色の方がコクがあるように感じて、ハバナクラブも安いのから高いのと色々と調べたけど結局はこれに固まった・・・かな。 BACARDI 8


時々、モヒートの元みたいな液体を売っているが一度試しに買ってみたけどちとひどい味だなと思う・・・おすすめしません。

邪道なのは承知の上で、炭酸の代わりにウィルキンソンのピリ辛ジンジャーエールを入れるのがポイント。更に生姜を擦って入れて辛さのブースターを効かせる。甘めの方が美味しく感じるので蜂蜜を入れる場合もある。本来の作り方はブラウンシュガーを入れるのだと・・・あとはライムを潰していれて、皮も入れて緑色を増やす。

ジンジャーエールはカルディーでも瓶のやつは買えるけれども、もともと安いのだが、ちと割高。500ccのペットボトルだと割安となる。瓶の方が美味しいイメージがあるが、同時にブラインド飲み比べをしたけれど、私の舌分解能では差異は感じられなかった・・量にもよるけどペットボトルの方が割安ね。カナダドライのは甘いだけで私のモヒートには合わない。


あとは、氷とミント等の緑色を多めにいれるだけだ。こういうのはモヒートの範疇に入るのか分からんが美味しければそれで良い。あとラムを入れなければノンアルコールになるので、飲めない人にも出せてお酒気分を味わえる。今回は更に邪道にバジルを入れてみる。


4人分の材料、最後に飾りの茎のトップをいれて完成だ。

モヒート


おまけ、ハバナクラブ時代に作ったもの。このグラスはイタリア COLLE の斜めグラス、もう売っていません・・・

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?