見出し画像

魔進戦隊キラメイジャーVSリュウソウジャー

いくら、小池百合子が都民に対して“都外に出るな”と言ったって、東京と隣接する埼玉・千葉・神奈川の商業施設が営業していれば行ってしまうのは仕方のないことだと思う。
本来なら、小池が埼玉・千葉・神奈川の知事に“東京ほど3県の感染状況は深刻ではないかもしれませんが、1都4県は生活圏が一体化しているので申し訳ないが、一緒に緊急事態宣言を発令しましょう(or緊急事態は発令しなくても映画館・劇場や商業施設の休業要請を一緒に行ってください)”って頭を下げるものでは?

そういうことをしないんだから、そりゃ、埼玉・千葉・神奈川の映画館・劇場、商業施設が営業を続けるのは当たり前だよね。慈善事業じゃないんだから休業する必要はないしね。

また、都民が3県のそうした施設に出かけるのだって仕方ないよねって思う。たとえば、映画に関して言えば、都内での公開は延期になっても、3県では予定通り公開されている作品があれば映画ファンは見に行くよね。

たとえば自分は墨田区の北部寄りの地域に住んでいるが、ここからであれば、埼玉であれば「さいたま新都心」、「川口」、千葉であれば、「柏の葉」、「妙典」、「南船橋」、「舞浜」、神奈川であれば、「川崎」といった映画館のある街に電車で40分台で行けてしまう(乗り換えや待ち時間はカウントせず)。千葉の「鬼越」なんかうまくいけば30分程度で済む。
ぶっちゃけ、同じ都内で言えば、「吉祥寺」あたりへ行くのとそんなに変わらないし、「立川」へ行くよりは全然、時間がかからない。そりゃ、行ってしまうよね。

配給会社が国や都のポリシーのない緊急事態宣言につきあっていたら、会社がもたないから、東京や今回、一緒に緊急事態宣言下にある大阪といった大都市での収入が入らないのはマイナスではあるけれども、ゼロになるよりはマシだと思って、緊急事態宣言の発令されていない地域で先行公開することには何の問題もないしね。

一方で映画ファンの方だって、東京や大阪など4都府県の緊急事態宣言解除まで待っている余裕なんてないしね。
元々、解除予定日以降に公開される作品や、今回の発令で解除予定日以降に公開日を変更した作品、そして、緊急事態宣言が発令されていない地域で先行公開されている作品が一斉に東京や大阪では上映になるわけだから、とてもではないが見たい作品を追うのは無理だ。だったら、他県で上映されているものは先に見ておこうってなるのは必然のことだしね。

だから、きちんと、映画業界に補償をした上で緊急事態宣言の発令されていない地域でも新作の公開を延期して欲しいと菅や小池が要請しなくてはいけないんだよ。

そんなことをしないのに、“都民は都外に出るな”とか、“都外の人は東京に来るな”なんてことを言うのは矛盾だらけでしかない。

だから、小池に対してはとっとと辞めろという感情しか抱けない。
小池は仕事しているフリするな!
そして、菅批判している人まで、小池マンセーをするな!
って本当に思う。

なので、申し訳ないが越境して映画鑑賞をしてしまいました。
全然、土地勘のない「柏の葉」で鑑賞したが、入場時に劇場スタッフから“駐車券はいるか?”と聞かれて、自分が都外に出ていることを実感した。それから、移動に使ったつくばエクスプレスの運賃が高い!

鑑賞したのは、キラメイジャーとリュウソウジヤーがクロスオーバーしたVシネ作品の先行上映。要はアニメでいうところのイベント上映。
Vシネ作品ということで、DVDやブルーレイのリリース日程を変更するのは面倒くさいから、東京や大阪などの映画館が休業中でも強行公開しようという面もあるのだろうとは思った。

キラメイジャー、リュウソウジャー、双方のメンバーの活躍シーンを見せているし、戦隊ものには欠かせない巨大化した怪人をロボットで倒すという展開も省略していないから、テンポは悪いと思う。それに、そもそも、Vシネってのはそういうゆるいテンポのものだし。

でも、ファン向け作品としては合格点なんだろうなとは思う。本当、最近の戦隊シリーズやライダーシリーズって、男優はイケメン揃いだし、女優も可愛い娘揃いだよね。悪役だけれど、ヨドンナ推しの人が多いのも納得だな。個人的には瀬奈が好みです。

ストーリーに関してはVシネだけれど、映画をネタにした作品だった。映画監督の苦悩を描いた作品としては上出来だったと思う。

映画泥棒みたいな風貌の怪人が、人々をよどませようとするプロパガンダ映画の監督を務めているが、この怪人監督がプロデューサーのヨドンナから、“ああしろ!こうしろ!”と言われて思うものを作れず悩む描写は、世界中のプロデュース権を持っていない監督とかディレクターと呼ばれる人たちの共感を呼ぶこと間違いなしだと思う。

結構、子ども向け特撮ドラマって、こういうメタ的な作品に良作が多いよね。去年公開された「ファントミラージュ!」の劇場版も映画ネタだったけれど、あれも面白かったし。

イケメン男優や可愛い女優だけでなく、ストーリー面でも大きなお友達を意識しているってことなのかな?

ところで、タイトルって、「キラメイジャーVSリュウソウジャー」ってなっているけれど、対決していないよね。協力してヨドンナたちを倒そうとしているんだし…。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?