開學2週目の月曜日〜

先週はオリエンテーションのみでしたが今週から本格的に講義が始まります。

一年生の時と比べ講義も少なく早八(朝8時代からの講義を指す)も週に3回のみ♪そして何より月曜日が早八じゃないのが嬉しい。

まあ、授業選択が間に合わなかったのもあるんですけどね…後期が大変です…

そんなわけで今日は午後1時半から5時半まで客房管理というホテルの客室管理の授業のみです。前半はみっちり座学なので少し大変。

と言っても老師の説明を聞くだけなので大半の生徒は寝ていたり携帯いじってたり…

かくいう私も成人式に間に合うよう早めに帰国する算段を携帯で調べていたんですが笑

50分ごとに10分休憩があるんですが後半になると結構ぐったりしてる学生が多いです。

真面目に聞いてるわけじゃない私も後半にはゲンナリ。

そんな私にお隣のインドネシア人のお友達はバイト先でもらったらしいタッパーいっぱいのクッキーお裾分けしてくれてこれで英気を養いました笑

3回目の10分休憩の時。

講義中寝ていたベトナム人の女の子がムクッと起きてゴソゴソとカバンを漁り何やらこちらもタッパーを出して

「これ。この前私が話してたデザートの話。」

と白と黒のしましまの層が綺麗な彼女手作りのベトナムのデザート、ベトナムコーヒーゼリーをフォークに刺して私にくれました。

写真撮っておけばよかった…。練乳を入れた牛乳とコーヒーのしましまが綺麗で美味しかったです。

お礼を言った後、彼女はまたリュックをごぞごぞ漁りながら今度は

「榴蓮食べる?」と。。。

え?リューリエン?…ドリアン??

その鞄にドリアンが入ってるの!?

と思ったら小さいパックに入ったフリーズドライのドリアン。

画像1

とはいえ、あの匂いがきついドリアン。ここで開けても大丈夫なのか?と少し心配でしたが好奇心が勝ってしまい、食べる!と答え、これもまたお裾分けしてもらいました。

何気初ドリアンでワクワクしながら一つパクリ。


フリーズドライで匂いもそんなにきつくなくむしろ美味しい!!

なんで今まで市場に売ってるのを避けてしまったんだろう…なんて思いましたがここらへんに売ってるドリアンは美味しくないし高い。とのこと。

しかも私の場合先輩と寮の部屋をシェアしてるのでドリアンなんて買って帰った日には……笑

そんな予想外な展開で目が覚めて残りの講義はちゃんと起きてました。

ちなみにあまりに私が感激したからか、「残りはあげるね。そのパッケージも持ってたら次買う時わかるでしょ?」という訳でそのまま持ち帰りました。

いろんな人からお裾分けしてもらってばっかり…

5時ごろに出席をとってからようやく講義が終わり、あんなに間食をすっかりお腹が空いていたので学校内の自助餐で晩ご飯を買いました。

自助餐は時の通りhelp your self といった感じで自分でおかずを選んで箱に詰めてお会計です。毎回いろんなおかずがあってワクワクしちゃいます。

画像2

今日はチキンの八角煮、セロリとかまぼこ炒め、かぼちゃ炒め、麻婆茄子的なもの、ときゅうりの漬物です。

これで80元。なので日本円だと300円くらい。

美味しいしお安い。けど結構炒め物が多いので油断してるとニキビが…。

でも美味しい笑

さて、明日は早八なので今日はこれくらいで。

おやすみなさい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?