見出し画像

カラス被害とカラス対策

借りている畑でのカラス被害について。
そしてカラス対策について。

一年目

2018年7月に一週間くらい大雨が続いたあとの被害。小玉スイカがきれいに食べられていた。

立体栽培でネットをしていたものも、クチバシでつつかれて上手に果汁を吸われた。

ナスもつつかれた。

大玉トマト。

きゅうり

とうもろこし。クチバシで上手に食べるものだなと感心。

二年目

二年目(2019年)はカラス被害がなかった。スイカはやらなかったし、とうもろこしは早撒き早採りで、他のかた達が被害にあわれた頃にはすでに収穫し終わっていた。なぜかトマトやナス、きゅうりも大丈夫だった。

三年目

2020年。大玉スイカに挑戦。いかにもスイカの大きさまで成長したところでカラスに。このときも大雨の長雨のあとだった。きゅうり用のネットを高さ30cmくらいのところに張っていたけど、スイカがネットの端にあったためにクチバシが届いてしまった。
中はまだ黄色く甘くなかったのだろうか、少し食べただけでおしまい。
他のとうもろこしや長ナスは大丈夫だった。

スイカは数ができないので痛い。どんどんできるきゅうりやナスは多少は許せる。

カラス対策

1. 糸で畑の区画を囲う。ハッ鳥くんみたいな名前の専用市販品や、ただの釣糸でもOK。自分が見えにくくて足を引っかけるのに注意。収穫などの作業はしにくくなる。

2. ネットで覆う。きゅうり用のネットなど。ネットの端だとクチバシが届いてしまう。

3. 黒マルチの切れ端を支柱にぶら下げて風でヒラヒラさせる。だがカラスはすぐ慣れる。

4. とうもろこしの実にアルミホイルを巻く。これは効果があった。

5. スイカにバケツをかぶせる。これをやっておけばよかったかなと今は思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?