見出し画像

スイカ

今、大玉スイカを育てている。
ウェブサイトやらyoutubeやらで調べたこととかを。

最初に親ヅルが伸びてくる。葉っぱが4、5枚の時にツルの先の成長点を摘む。これで親ヅルはこれ以上伸びなくなる。

その後、親ヅルと葉っぱの間から脇芽のように子ヅルが伸びてくる。子ヅルは勢いのいいものを3、4本伸ばしていく。とはいっても、だいたい全部勢いがいいので全部伸ばしてもいいかもしれない。この子ヅルに実をつけさせる。
子ヅルに目印のカラーテープやタグをつけておくと良かったかも。後で子か孫かわからなくなるから。

子ヅルが伸びると、さらに脇芽として孫ヅルが伸びてくる。子ヅルに着果させるまではこの孫ヅルは伸ばさず摘芯する。

子ヅルが伸びて葉っぱが9枚くらい?9節目くらい?に出る雌花に着果させる。それまでにつく雌花と孫ヅルは摘む。
子ヅルの着果したところから先から出る孫ヅルは伸ばす。スイカの実に流れ込む栄養は、着果より先の葉っぱや孫ヅルからのものがメインだから、らしい。いやその表現は正確ではないかもしれないが、着果したところより先の孫ヅルは伸ばす。

小玉スイカは支柱を立てて立体栽培ができるが、大玉は難しい。

下にワラを敷くといいらしい。土からの菌やウイルス感染が防げるとか。通気性も良さそう。確かに黒マルチだと、晴れた日にはツルが焼けてしまいそう。

肥料はやり過ぎない。何でだったか。

育てていて思ったこと。
親ヅルの摘芯した場所がよくわからなくなる。
子ヅルなのか孫ヅルなのかわからなくなる。
着果したのか雌花が少し膨らんだだけかよく分からない。着果すればその後大きく育ち、後者ならすぐしぼんでしおれてしまう。

2年前は小玉スイカの立体栽培で2個収穫できて、2個はカラスにやられた。
昨年は大玉も小玉もやらなかった。
今年は大玉にチャレンジ。欲張らずに1個大きなものが収穫できたらいいなと思っている。1個は予備で計2個着果させる予定。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?