見出し画像

美は暮らしの中にある 民藝2024/4/24-6/30

この展覧会では民藝運動を起こした、柳宗悦らが展示発表をした民藝品や現在も伝統を守りながら作り続けられてきた物、現代のライフスタイルに合わせて進化した品々が可愛らしく展示されていた。

約100年前に思想家・柳宗悦が説いた民衆的工藝「民藝」。日々の生活のなかにある美を慈しみ、素材や作り手の思いを寄せる、この「民藝」のコンセプトはいま改めて必要とされ、私たちの暮らしに身近なものとなりつつあります。本展では、民藝について「衣・食・住」テーマにひも解き、暮らして用いられてきた美しい民藝の品々約150件を展示します。また、いまに続く民藝の産地を訪ね、そこで働く作り手と、受け継がれている手仕事も紹介します。さらには、2022年夏までセレクトショップBEANSのディレクターとしていく活躍し、現在の民藝ブームに大きな役割を果たしてきたテリー・エリス/北村恵子(MOGI Folk Artデイレクター)による、現代のライフスタイルと民藝を融合したインスタレーションも見どころのひとつになるでしょう。
柳が説いた生活のなかの美、民藝とはなにかーそのひろがりと今、そしてこれからを展望する展覧会です。

展覧会リーフレットより

私の感想としては、冷蔵庫や電子レンジといった、生活の電子機器が無かった時代に「こんな物があったら便利だな。」と各地で作られていた物達なのだと思った。

柳宗悦はコレクターなのでこれら物ものを愛でていたとは思うが、全てを使ってはいないのだという印象だ。だから状態も良く残っているのだろう。


展覧会場の様子 
東京都近代美術館で行われていた『柳宗悦没後60年記念展 民藝の100年』の
メインビジュアルだったヤカン?があった。

現代の職人さん方が伝統を引き継ぎ、お仕事されている映像や民藝品はどれも見応えがあり、更に未来に残して欲しい映像だと感じた。

物販コーナーでは、展示されていた各地の民藝品が手に入るという事で、盛況な様子だった。現地に赴いてみたいという気持ちにさせられる展覧会だった。


美は暮らしの中にある 民藝
世田谷美術館 
2024年4月24日(水)-6月30日(日)
10:00-18:00(入場は17:30まで)
休館日 :月曜日
(ただし4月29日(月・祝)、5月6日(月・振休)は開館、5月7日(火)は休館)

観覧料
一般  ¥1700(¥1400)
シニア ¥1,400(¥1,100)
大・高生 ¥800(¥600)
中・小生 ¥500(¥300)
障害者の方は¥500
未就学児以下無料
他割引あり


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?