見出し画像

ズボラ的 編み物の心得

ズボラ的 編み物の心得は

・“雰囲気OK~♪”の気持ちで肩ひじ張らず~

(きっちり正しく編むなら教室へ)

・マチマチなのも、見本と違うのも、個性でいいじゃな~い!

(むしろ上級者はアレンジしちゃう?!)

・出来上がりに早いも遅いもカンケーなし!

自分のペースを大切にいきましょう♪

……など!!


その他の心得はLINE公式アカウントで配信している

”かんたんコースター”編み動画でお伝えしています。

このコースターは初心者さん、編み物お久しぶりさん、短時間でサクッと派さん向けです。

鎖編み、細編みが出来ればOKですので、一緒に編んでみませんか?

(編み方解説の参考オススメ動画は一番下にリンクを貼っておきますね)

1日5分ほど×4日で完成です。

私はセリアさんの”なないろ彩色”と8号かぎ針で編みました。

プラスとじ針、全て100均で揃えれば…ワンコイン以内!

おまけに毛糸は余るほど~♪道具は壊れるまで使える~♪

……お得です!!!

余ったら、別の編み物にチャレンジしてみませんか?!

↓LINE公式アカウントはこちらから↓

https://lin.ee/0JY5Y3r

画像1

鎖編み(ヴォーグ社)

https://youtu.be/c9ehUFUKZ9M

細編み(ヴォーグ社)

https://youtu.be/ClTccKZ1Lg0

細編み2段目以降(ヴォーグ社)

https://youtu.be/sCLPaZ9lk78



この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,466件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?