見出し画像

2020.3.1.(日) 日記を始める

コロナ騒ぎに揺れる世界。
情報は混乱している。噂はウイルスよりも早く広まってゆく。
学校は休校となり、ライブも大相撲も無観客開催。
僕の3月の予定も全て白紙になった。

昨日あたりから一気に火がついたトイレットペーパー買い占め騒ぎはティッシュや生理用品にも飛び火して、店の棚はスカスカに。開店前から長蛇の列もできていた。大半が国内生産なので、供給は十分だという。
不安が増幅して、ウイルスのように広まる。
マスコミは空になった棚ではなく、倉庫の様子を伝えるべきだ。

マスク不足はいつまでたっても解消されない。花粉症の時期、おそらく今月中には僕も手持ちのマスクが底を突く。その時まだ買えなかったら、布で自作しようかと思う。

*3/3追記:自作するときは滅菌ガーゼを使わないで、というお願い。
医療用ガーゼが不足気味とのこと。


2011年3月、東日本大震災の頃が蘇る。
まだtwitterが普及し始めてまもない頃だったが、僕にとってはテレビや新聞では得られない情報を知ることができる「ライフライン」だった。

パニックだった。噂は玉石混交で、僕も何度かデマをリツートしてしまってお叱りを受けた。あの時学んだネットリテラシー...

情報源の日付を確認すること。SNSならアカウントのプロフィールを見て、フォロワー数や内容・プロフィール写真などから信頼に足る情報かどうかを確かめること。特に今のように混乱している時期、反射神経でシェアする前に一拍休むことが大事。

今もあの時と同じように、マスコミからは伝わらない真相をネットから拾い続けている、が、正直疲れる。情報中毒に陥らないようにするバランスも大事。音楽、映画、読書、漫画、運動、散歩、掃除、お茶。

幸いやりたいことはたくさんある。
英語の勉強、楽器と歌の練習、曲作り、動画編集、絵を描いたり。
いつも忙しかった友達ともゆっくり話せるだろう。

ウイルスという見えない存在。
地球上の誰もが避けられない課題。
でも、この困難を克服できたら人類は進化できる気がする。

事態が落ち着くまで、日記を続けようと思う。


この「サポート」は、いわゆる「投げ銭」です。 高野寛のnoteや音楽を気に入ってくれた方、よろしければ。 沢山のサポート、いつもありがとうございます。