見出し画像

江東区の未来への大分岐

「東陽町駅前ご通行中の皆さま、おはようございます。江東区議会議員の高野はやとです。先週より一段と寒くなってまいりました。寒さ対策をして体調には十分お気をつけください。先週発表がございました12月3日スタートの江東区長選挙について告知しております。皆さま、既にご承知の通り、現在江東区長は不在の状況でございます。これ以上江東区政を停滞させてはならない。そして、次こそは我々江東区民全員の意思表示で新しい時代の江東区を担うリーダーを選ぼう。親が政治家だから、お金持ちだから政治家になるのではない。どんな人であっても熱意と想いがあれば選挙に挑戦できる。政治に参加できる。草の根の民主主義を江東区に根付かせよう。そうした想いから、毎日12月3日スタートの江東区長選挙について告知しております。もし我々江東区民が意思表示をしなければたちまち古い政治に戻ってしまう。古い政治に戻ってしまうのか、それとも新しい時代の江東区、こどもまんなかで、多様性のある、いくつになっても住み続けられる江東区を強く押し進めてゆくのか。その分岐点になる非常に重要な選挙でございます。ぜひ江東区民の力で、クリーンでフェアでオープンで生きづらさを抱える人がひとりもいない、人にやさしい江東区を創るんだという想いと覚悟のあるリーダーを選んでゆければと思います」

今朝も通勤ラッシュの時間帯にも関わらず、江東区かわら版前まで立ち止まる方や「一連の事件が腹立たしい」とお怒りになる方など、お声がけが非常に多い日。しっかりと受け止め、江東区政に反映させてまいります。

報道関係者の皆様へ、木村区長(辞任)及び柿沢未途氏の公職選挙法違反の事件については回答いたします。順次に全社に折り返し致します。江東区長選については未確定のため回答できません。

それでは今週1週間、お仕事、学校元気にいってらっしゃいませ!