見出し画像

エッセイ或いは雑文:noteを眺めていて思った徒然の記録(令和三年四月分)或いはTwitter log

2021年4月1日

# 本当か嘘かわからないことを呟いてフォロワーを惑わす

自動販売機で釣りにギザ十(ギザギザ十円玉)が入っていたので歓喜の踊りをその場で踊り、通報される

ギザ十大好きは本当

2021年4月2日

耳で聴く読書というのは、こと、ビジネスや自己啓発の分野においては画期的だとは思うのだが、上がって来た宣伝広告が、無料三十日間、期間内に読みまくってギリギリに解約すれば完全無料!みたいな書き振りだったので、不愉快になってミュートした。

無料使い捨てが賢いみたいな論法は好かん。

4月2日
すごく遅い話なんだが、火曜日にみんなで(実在しない)モルカー十三話の幻覚をツイートしてたと聞いて、ほのぼのするような切ないような気分になってる。

4月2日
メモ

トリグリセリドの魅惑


4月3日
吉増氏と佐野氏というのは不思議なようでいて分かり得る

ギンズバーグか

散文詩の在り方というキーワードは非常に興味深い

4月3日
メモ
妖精のようなgh
サイレント

tongue

言語に潜む根元とは

忘れられた歴史


2021年4月3日

物書きを目指す人の文章で、内容は友人(彼女)への賛美なのだが

「彼女には

尊敬でしかない」

という言い回しに違和感を覚えている。
言葉は変化するものだけれど、この言葉はまだ過渡期なのだろうなあ。

時々この言い回しを目にするけれど、まだ
「彼女に対しては
尊敬しかいだけない」
かな。

2021年4月4日

メモ

narreschiff
愚者の船

narrenfarbe
愚者の色、青と緑、色彩論

4月4日
#  ひって打って出てきた言葉が10年後の姿

ヒュー

…誰?

4月4日
ひ から始まる一人自動変換(重複は次候補)

ヒポポタマス
する

いる
留守
救い主
次候補


冲方丁
うん

終わった

4月4日
詩作
思索

試作
施策

しさく

2021年4月4日

過去の自作小説の同性愛描写部分について、ホモフォビア表現があったことを反省して、当該部分をそういう表現を削除して書き直したいと述べている人を見掛けたんだが、どうにもその感覚がしっくり来ないと思って考えていた。

元ツイートは、男性同性愛描写でナチュラルに主人公が「男は好きじゃないが~」とか「女の子のほうがいいだろうけど~」と言っている描写がホモフォビア表現でない方がいいから書き直すってことを長々述べているけれど、その描写がホモフォビアだということ自体は確かにそうではあるのではあるが。

個人的にはそういう描写は自分でも苦々しく「無意識の差別の表面化」だなあと思って見るタイプの表現なのではあるが、なきものにするのは違和感がある。
私個人は、そう言った性的指向による差別は撲滅されるべきと感じてはいるが、現実に差別は未だ現存する。
それを無視して小説内だけ蓋をする?

元の小説が、世界観登場人物ともにそういう現実を反映して描かれているなら、その描写だけ修正しても世界観と人物の根幹の設定が不連続になって揺らぐだけではないのか。
それならば、その現実にどう対峙していくかを描くかできないなら上積みだけ蓋をするような修正はせずに消したらどうかと思った。

男性女性問わず同性愛者差別自体が最低だし、無意識のフォビアを容認してはいないけれど、最初から「それがない理想の世界観を描く」つもりでなく「ホモフォビア認識の上に構築された世界」の描写部分にだけ蓋をする結果になるのは、問題解決ではないと思った。

2021年4月7日

今は誰でもスマホを持っていて、ありがたいことに個人単位で通話も文字情報の交換もできる。

だが、実際、私の学生時代までは携帯電話的なものは、映画で見るような車に備え付けられた黒電話のイメージだったし、個人で携帯など持っていなかった。

信じられないだろうが、中学時代買ってもらったワープロ専用機はディスプレイが1行しかなかった。
パソコンは高価すぎて学生には手が届かなかった。

世界は凄まじい速さで変容した。

我々はすぐに、自分たちだけがこの恐ろしい速度の世界の変容に晒されて来たと思いがちだが、父祖の世代だって本当はそうだ。

そもそも祖父の時代には村に一台しか電話がなく、蓄音器もラジオもそこにしかなかったので、村中が祖父の家に集まって玉音放送を聞いたと言っていた。

無人島に一人で放り出されて生きていけるのかなどと極端な話にすぐ誘導しようとする人も現れるがそういう話ではなく、スマホや、テレビや、情報や、目の前に現れる全てに惑わされずに、どの程度のものがあれば生きていけるか考えたら、本当はそれはさほどの物量ではない。

ミニマリストになりないのではない。
全てを持つものになりたいわけではない。
ただ、道具に振り回されず、道具のの主人であるべきではある。
情報は有益でもあるが、毒にもなり得ることを忘れてはならない。

スマホ一つ忘れて外に出ただけで、狼狽えるような生き方はしたくない。

己の主人は己だ。

2021年4月7日

noteでスキをくれた人のページを読みに行ったら、「書店のポイントカードを紛失した話」というのを笑い話として書いていて、てっきりずっと財布に入っていたとかそういう系の話だと思ったら、拾得されてて勝手に使われていた話で、むしろ怖い話だったんだが、これ普通の感覚では面白いの?

もうちょっと書くと一カ月ほど探しても出てこず、紛失したと思っていたが、ネットの四角囲みIDとパスで履歴を見れることを思い出し確認したら、誰かが女性雑誌や本を買い、勝手にポイントを使ったり貯めたりしていた話だった。
普通に犯罪。
(正直その使った人がすごく気持ち悪いと感じた)

…面白い?

2021年4月9日

上映中のシン・エヴァンゲリオン:Ⅱ

行きたいというので行った。
同世代および周辺世代(40〜50代)が、なんかこう自分の人生に照らし合わせて幻覚を見たような感想を書いている理由がよく分かった。

良い作品と感じたかどうかというと微妙なんだが、オチはついたと一応思えたからよかったんでは…?

画像4

2021年4月12日

花が。

画像3

2021年4月12日

昨日、遭遇した年配の女性の発言が未だに腑に落ちない。

あるミュージシャンさんやハンリュウや、そのほか流行のものをさして、「私が良いなと思って気に入ったものは、(私が気に入ったから)運気を得て流行するのよ」的なことを発言されて、いまだにどう言う思考回路でそう考えるのか納得できん。

前記のこの自分の発言についてだけど、単純にこの女性は世間一般=主流の好みなだけだと思うのだ。

それを、なんの根拠も活動もなく、「自分の好みが、世界の潮流を動かしてる」と思うところが、認知に歪みがあるように感じるんだよな。

あ、ちなみに、あまりに違和感を感じすぎたので、本人に面と向かって(好きなものが流行なのは)「それは好みが、世間の好みと合ってて一般的なだけじゃないですか?」と言ってしまったのだが、その言葉は完全に無視されました、まる

2021年4月13日

歴史的な事実や、当時の物語を、振り返って現代に活用するのとは別の意味で、単純に現代の倫理規範や価値基準に当てはめて断罪したり、こうすべきだったと決め付けるタイプの読み解きが割と苦手なのだが、何が一番苦手って、そういう読み解きはだいたい浅い善意に基づいているのが苦手。

勿論、中世の医療や宗教の価値観、日本でも封建時代の倫理をそのまま現代に持ってくるべきではないのは当然承知しているし、そんなつもりはないが、その当時の人にはその当時の人の社会的事情や経済的事情があり、その当時の倫理規範があるので、我々人類が我々の過去を否定消去すべきではない。
今にそぐわないと思ったら、現代ではこうできるはあっても、当時を断罪して「こうできたはず」は、思い上がりが過ぎる。

人口も増え、科学の進歩が必ずしも幸福をもたらさないと知りながらも、努力して協調と幸福を探すのが人間なのだと思うので、現代の倫理規範が最上と思っての断罪は苦手です。

2021年4月14日

東西の文化の交わるところで、紀元前、どちらの文献にも出てくる遊牧民族とか、めちゃくちゃ浪漫だなあ。

もう即シルクロードとか鉄の道とか出てくる。

4月14日
運動誘発盲

めちゃくちゃこれ面白い

4月14日
教え魔って、アドバイス罪を思い出してしまうな…。

2021年4月15日
ところで、シン・エヴァンゲリオン見たんだが。

見た。という記録。


2021年4月15日

未就学児童のころ、「まぬけの本」という絵本が大好きだったと記憶していたが、大人になって改めて探すと全く見つからず、ある日、ひょんなことから正式な題名が「おっとあぶない」だったことが発覚した。

4月16日
ちなみに今は復刊ドットコム経由で復刊していて、感謝しているが、判型が小さくなっているので惜しい気持ち。

マンロー・リーフ氏の傑作だと思っている「おっとあぶない」

4月16日
いちぬけぴ ??

初めて聞いた、なんだろ……。

2021年4月17日

スローライフという単語が使われだしたのは平成で、いかにも新しい生き方というように表現されていたが、ふと考えてみれば、隠遁、隠者、隠居、ようするにそういう言い方で昔から近いものはあるのでは?

2021年4月19日

やはり、人に死は避けられない。

だからこそ誰でもが不意にたやすくこの世を去るまでの間に、ひとときの生の間に、悔いぬ、無様ならぬ生き様を心掛けるべき。

2021年4月20日

今日は天気が良い。

ただ、天気が良いと気楽に言えればいいが、自分の若い頃と比べて明確に1ヶ月ていど早く気温が上がり花期が早まっていることを考えると、温暖化がこれほど明瞭にわかるのは空恐ろしい。

2021年4月20日

年金に関して、(経済的事情などで)「払えない」のではなく、「どうせ自分は貰えないんだから払わない」というタイプの人、年金が自分の代わりに自分の親や祖父母を養っていることを理解していない。

4月21日
武将は良いけど、デ○○○ーキャラクターの版権グッズ販売はまずいのでは…?
販売ではないのかな…?
まあ事情もよく分からないので、うーん。

4月21日
デジタルのゲームが、スタンドアローンからオンライン、ソシャゲへと変化する中、ソシャゲには払わないが、書籍には月に諭吉単位で使うこともある。

まあ基本、生活が破綻したり、犯罪に手を染めたりしない限り、何に金を掛けるかは個人の自由で、その人なりの価値判断によるよなあ。

2021年4月21日

この諺。

これ自体は、上位の仕事の前に下位の仕事で研鑽すべきとか、最善が無理なら次善の策をとかいう意味なんだけど、以前ネット小説読んでたら「馬に乗る前は牛に乗れって言うだろ」的な流れで、軍馬を準備できなかった主人公が物理的に牛に乗る小説があって、ギャグなのか悩んだことがある。

2021年4月21日

モンドリアン凄いなあと思うのだけれど、何が凄いと思うかって言って、やはりあの特徴的な直線、水平線、垂直線だと思う。

大抵の場合、抽象的な絵画は「曲線」であることが多い気がするけれど、その中で、モンドリアンは本当に異彩を放っている。

2021年4月23日

note巻き込みコメント通知やめたらしいのはいいけど、それこそ通知の「お知らせ」で告知してほしい。
お陰でコメ返してくれてるの気づかんかったやんか?

2021年4月26日

月が結構うまく撮れたので。

画像2

2021年4月27日

微妙な気持ちで読んだ。商業の企業と個人のガイドラインを分けないのか。そうか。

炎上対策、課金新機能…ユーザー数1.8倍「note」がめざすクリエイター共栄圏とは何か(BUSINESS INSIDER JAPAN)

(元のニュースは消えていた)

2021年4月30日

クラウドファンディングの出資特典の生酒来た。

熊本震災の後に少しでも産業復興の一助になればみたいな気持ちで参加してたんだよなあ。
熊本の千代の園酒造の酒です。

画像1


もしサポートをして頂けたら、とても嬉しいですし、そのサポートは他のクリエイターにも循環させたいと思っています。