見出し画像

FGM愛’sメソッド・15色の才能 みんなが納得バランサー 緑色の才能を伸ばす遊び50


FGM愛’sメソッド・15色の才能
みんなが納得バランサー
緑色の才能を伸ばす遊び50

はじめに
この動画では緑色の才能の芽を伸ばす遊びについて説明しています。


緑色の才能は森のイメージ
大切なのは自然や平和を尊び、友情や友愛を育むことです。

伸ばせる才能は
公平さ
優しさ
調和
友情を育む
自然環境を守る
世界平和に貢献する
小さなもの弱いものにも愛情を注ぐ

緑色の才能の芽を伸ばす遊びや、エネルギーの発散方法

1.昆虫の飼育
2.昆虫採集
3.林間学校
4.木工教室
5.ハイキング
6.苔の世話
7.野菜の収穫
8.草むしり
9.お茶を飲む
10.木の実や葉の採取
11.つるでかごを編む
12.木の枝で工作
13.森にいる小動物に触れ合う
14.卓球
15.牧場に行く
16.景色の写生をする
17.緑が多い公園で遊ぶ
18.不透明水彩
19.木を削る
20.木切れで木工
21.家庭菜園
22.ガーデニング
23.ひなたぼっこ
24.観葉植物の世話
25. 虫の音を聞く
26.蛍狩り
27.四季を感じる
28. 環境保全のためのイベントに参加
29.植樹
30.世界平和のためのイベントに参加
31.ボランティア
32. お花見
33.木を抱きしめる
34. キャンプ
35.ゴルフ
36. おやつを分ける
37.ケーキやピザを切り分ける
38.小さい子達のお世話
39.昆虫園に行く
40.植物園に行く
41. 薪を割る
42.バードウォッチング
43.森の中の散歩
44.森林浴
45. 自然文化遺産を見て回る
46. リサイクルのボランティア
47. トレッキング
48. 登山
49.高山植物を見る
50.山菜を採る


注意点
*才能の芽を伸ばす本人がやりたい遊びを決めてください
*遊びは飽きたら途中でやめて構いません、頑張らせず引き際を大切にしてください
*逆に本人が頑張ることを望んだ時には可能なかぎり付き合ってあげてください
*何回この遊びをしたのか記録しておくのも良いですね。
*絶対に叱ったり怒ったり文句を言ったり馬鹿にしたり途中で取り上げないように気をつけてください。遊びは嫌な気分を与えるとバッドプレゼントになり、笑顔で楽しめるとグッドプレゼントになります。
お子さん本人から湧き起こる怒りや悔しさ悲しい気持ちはみて見ないフリ。例えばゲームに負けてお子さんが怒ってゲームを放り出してもそれは責めないで、次回にやりたいと言った時にはそんなことはなかったかのように相手をしてあげてください。
お子さんが失敗したりできない時は、教え方が上手くなくてごめんね!とフォローするか、ユーモアで笑わせてあげるかして、何度でも辛抱強く噛み砕いて楽しさが理解できるよう説明してください。ただし、本人が望まなければ、達成感がなくて中途半端でやめてしまっても全然大丈夫です。お子さんにとってはそこまでの経験が必要だからです。

緑色の才能をイメージしてあと50個遊びのカードを作ってみましょう
創る、作る、遊ぶ、見る、嗅ぐ、考える、聞く、声を出す、やってみる、習う、行ってみる、触れてみる、味わうなどいろんな遊びをご家族で考えてみてください。あなたのお家でしかできない遊びがあればそれもオリジナリティを作ることに繋がっていきます。


自分がワクワクすることをやってみよう!
誰かに勧められたことではなくて、自分が心の底からワクワクする遊びを自分で選ぶのがポイントですよ^^。何度失敗しても、完成したり、勝ったりしなくても、続けたいと思ううちはあなたの人生に必要なことなのです。それは本人にしか分かりません。心の声を大切に、楽しめる遊びに没頭してください!

最後までご視聴いただきありがとうございました。
イラストair
ナレーション小鳥遊樹お送りしました。
愛💖アプリシエイト!


この記事が参加している募集

#最近の学び

181,718件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?