見出し画像

戦国時代カレンダー 今日は何の日? 【12月20日~26日】


今年もあと2週間を切りましたね。
戦国時代の今日の日付にはどんなことがあったのか? 1週間ごとにお伝えします。ぜひ「ああ、今日はそんなことがあった日なんだな」と思いを馳せてみてください。毎週日曜日に更新する予定です。
なお、日付はすべて旧暦ですので、現在とは約1ヵ月のズレがあります。31日はありません。


12月20日 足利義藤(義輝)、将軍に就任

天文15年(1546)12月20日(旧暦)、足利義藤(あしかがよしふじ)が13代将軍に就任。のちに剣豪将軍の異名で知られる足利義輝(よしてる)です。前日に元服したばかりの義藤はまだ11歳。実権を握る細川晴元(ほそかわはるもと)によって前将軍の父義晴(よしはる)とともに京を追われ、近江(現、滋賀県)坂本での将軍就任は、波乱の生涯の幕開けでした。

画像1


12月21日 信長の使者、家康の陣所を訪問

天正8年(1580)12月21日(旧暦)、織田信長が遠江(現、静岡県西部)に陣中見舞いの使者を派遣。猪子高就(いのこたかなり)福富秀勝(ふくずみひでかつ)長谷川秀一(はせがわひでかず)西尾義次(にしおよしつぐ)らが徳川家康の陣所を訪れ、長期の高天神(たかてんじん)城攻囲を慰労します。家康は10月から武田(たけだ)方の高天神城を囲んで、兵糧攻めを続けていました。

画像2


12月22日 三方ヶ原の戦い

元亀3年(1573)12月22日(旧暦)、遠江の三方ヶ原(みかたがはら)の戦い武田信玄(しんげん)徳川家康を撃破。19日に二俣(ふたまた)城を攻略した信玄の大軍は、家康が籠(こも)る浜松(はままつ)城を素通りして西へ進軍します。これに対し家康は、家臣らの反対を押し切って出陣、信玄に挑みますが、三方ヶ原で大敗を喫し、辛くも浜松城に退却しました。

画像3


12月23日 井伊直満、直義兄弟、没

天文13年(1545)12月23日(旧暦)、井伊直満(いいなおみつ)直義(なおよし)兄弟が没。直満は直親(なおちか)の父、直政(なおまさ)の祖父にあたります。武田信玄による井伊領侵攻に対し兄弟が反撃の準備をしていたところ、家老の小野政直(おのまさなお)が謀叛の企(たくら)みありと駿河(現、静岡県東部)の今川義元(いまがわよしもと)に讒言(ざんげん)。二人は弁明のため呼び出され、駿府の今川館で討たれました。

画像4


12月24日 武田勝頼、新府城に移転

天正9年(1581)12月24日(旧暦)、武田勝頼(かつより)新府(しんぷ)城に本拠を移転。祖父信虎(のぶとら)以来の甲斐(現、山梨県)古府中(こふちゅう)・躑躅ヶ崎(つつじがさき)館を離れ、韮崎の新府城に移った理由は、領国の要(かなめ)の位置にあたり、また城下町を広げやすかった等が挙げられます。しかし3ヵ月余り後、武田氏は織田軍の侵攻により滅びました。

画像5


12月25日 前田利家誕生

天文7年(1539)12月25日(旧暦)、前田又左衛門利家(まえだまたざえもんとしいえ)誕生。幼名は犬千代(いぬちよ)で、若い頃は傾奇者(かぶきもの)でした。織田信長の赤母衣(あかほろ)衆(直属の使番〈つかいばん〉)に抜擢され、「槍の又左」の異名をとります。一時出奔(しゅっぽん)しますが、桶狭間(おけはざま)や森部(もりべ)の戦いで武功をあげ、信長に帰参を許されました。

画像6


12月26日 徳川家康誕生

天文11年(1543)12月26日(旧暦)、松平次郎三郎元信(まつだいらじろうさぶろうもとのぶ)誕生。幼名、竹千代(たけちよ)。後の徳川家康です。幼少時に駿河の今川義元の人質となりますが、桶狭間合戦を機に独立。織田信長と同盟を結んで勢力を三河(現、愛知県東部)から遠江へ広げ、武田軍と衝突することに。やがて「海道(かいどう)一の弓取り」と呼ばれるに至ります。

画像7


【戦国武将生没日】(毎週更新)

12月

12月1日・高橋統増(立花直次)誕生(1572年)
12月2日・細川参議忠興(三斎)没(1646年)
12月2日・相良修理大夫義陽没(1581年・〈肥後〉響野原〈ひびきのはら〉の戦い)
12月3日・黒田吉兵衛長政誕生(1568年)
12月3日・赤松蔵人大輔政範没(1577年・〈播磨〉上月城を攻められ自刃)
12月3日・高島右馬助正澄没(1577年・〈播磨〉上月城で主君赤松政範に殉死)
12月3日・新納武蔵守忠元(鬼武蔵)没(1611年)
12月3日・南条中務大輔元忠没(1614年・大坂冬の陣・〈摂津〉内通が露見し城内で切腹)
12月4日・本庄弥次郎繁長誕生(1540年)
12月4日・土岐美濃守頼芸没(1582年)
12月4日・成田大蔵大輔長親没(1613年)
12月5日・松平次郎三郎清康没(1535年・〈尾張〉守山崩れ・家臣の阿部正豊により殺害)
12月5日・阿部弥七郎正豊没(1535年・〈尾張〉守山崩れ・松平清康を斬殺後、討たれる)
12月5日・伊達左京大夫晴宗没(1578年)
12月5日・津軽右京大夫為信没(1608年)
12月7日・斎藤法印権大僧都利国(妙純)没(1497年・〈近江〉土一揆と戦い討死)
12月8日・万見重元(仙千代)没(1579年・〈摂津〉有岡城の戦い)
12月8日・水野藤次郎忠分(ただわけ)没(1579年・〈摂津〉有岡城の戦い)
12月8日・岡部次郎右衛門尉正綱没(1584年)
12月9日・杉浦八郎五郎勝吉没(1612年)
12月9日・塩谷民部大輔義綱没(1632年)
12月10日・羽柴於次秀勝没(1586年)
12月11日・成田下総守氏長没(1596年)
12月11日・奥平美作守定能没(1599年)
12月11日・石川玄蕃頭康長没(1643年)
12月12日・長宗我部弥三郎信親没(1587年・〈豊後〉戸次川の戦い)
12月12日・石谷兵部少輔頼辰没(1587年・〈豊後〉戸次川の戦い)
12月12日・依岡左京進没(1587年・〈豊後〉戸次川の戦い)
12月12日・十河民部大輔存保没(1587年・〈豊後〉戸次川の戦い)
12月12日・十河隼人祐存之没(1587年・〈豊後〉戸次川の戦い)
12月12日・戸次右近大夫統常(べっきむねつね)没(1587年・〈豊後〉戸次川の戦い)
12月12日・戸次刑部少輔鎮時没(1587年・〈豊後〉戸次川の戦い)
12月12日・戸次鎮昌没(鎮時の子)(1587年・〈豊後〉戸次川の戦い)
12月12日・戸次治部大輔鎮直没(1587年・〈豊後〉戸次川の戦い)
12月12日・織田藤十郎信高(信長7男)没(1603年)
12月12日・牧野右馬允康成没(1610年)
12月13日・島津相模守忠良(日新斎)没(1568年)
12月13日・大久保平右衛門忠員没(1582年)
12月13日・織田侍従長益(有楽斎、ジョアン)没(1622年)
12月14日・井伊肥後守直親没(1563年・今川氏真の命で殺害)異説あり
12月15日・三浦遠江守貞勝没(1565年・〈美作〉高田城で調略により切腹)
12月16日・中村右近太夫重勝没(1615年・大坂冬の陣・〈摂津〉本町橋の夜戦)
12月16日・牧野侍従忠成没(1655年)
12月19日・笠原平左衛門照重没(1582年・〈伊豆〉戸倉城主笠原政晴に攻められ討死)
12月19日・直江山城守兼続没(1620年)
12月19日・新庄宮内卿法印直頼没(1613年)
12月20日・大内周防権介義興没(1529年)
12月20日・山岡備前守景友(道阿弥)没(1604年)
12月20日・本庄越前守繁長没(1614年)
12月22日・鳥居四郎左衛門忠広没(1573年・〈遠江〉三方ヶ原の戦い)
12月22日・本多肥後守忠真没(1573年・〈遠江〉三方ヶ原の戦い)
12月22日・夏目次郎左衛門吉信没(1573年・〈遠江〉三方ヶ原の戦い)
12月22日・中根正照没(1573年・〈遠江〉三方ヶ原の戦い)
12月22日・青木貞治没(1573年・〈遠江〉三方ヶ原の戦い)
12月22日・田中五郎右衛門義綱没(1573年・〈遠江〉三方ヶ原の戦い)
12月22日・成瀬藤蔵正義没(1573年・〈遠江〉三方ヶ原の戦い)
12月22日・外山小作正成没(1573年・〈遠江〉三方ヶ原の戦い)
12月22日・米津(よねきつ)小太夫政信没(1573年・〈遠江〉三方ヶ原の戦い)
12月22日・佐脇藤八郎良之没(1573年・〈遠江〉三方ヶ原の戦い)
12月22日・長谷川橋介(右近)没(1573年・〈遠江〉三方ヶ原の戦い)
12月22日・加藤弥三郎(岩室勘右衛門)没(1573年・〈遠江〉三方ヶ原の戦い)
12月22日・山口飛騨守没(1573年・〈遠江〉三方ヶ原の戦い)
12月22日・平手監物汎秀没(1573年・〈遠江〉三方ヶ原の戦い)
12月22日・冷泉民部大輔元満没(1597年・慶長の役・第一次蔚山城の戦い)
12月22日・阿曽沼豊後守元秀没(1597年・慶長の役・第一次蔚山城の戦い)
12月22日・都野三左衛門家頼没(1597年・慶長の役・第一次蔚山城の戦い)
12月22日・百々越前守綱家没(1610年)
12月23日・井伊彦次郎直満没(1545年・小野政直の讒言で今川義元により殺害)
12月23日・井伊大膳亮直義没(1545年・小野政直の讒言で今川義元により殺害)
12月24日・尼子民部少輔晴久没(1561年)
12月24日・長尾信濃守為景没(1543年)
12月24日・佐牟田城之助長堅没(1579年・〈薩摩〉島津家の刺客により暗殺)
12月25日・前田又左衛門利家誕生(1539年)
12月25日・三好下野守政成没(1561年・〈河内〉三箇城を攻められ討死)
12月25日・小笠原忠脩(ただなが)誕生(1595年)
12月25日・戸川肥後守達安没(1628年)
12月26日・平賀成頼(玄信)没(1537年・〈信濃〉海ノ口城落城の際、討死)
12月26日・松平次郎三郎元信(徳川家康)誕生(1543年)
12月26日・越後守達長(1615年・大坂冬の陣・主君藤堂高虎の命で自刃)
12月27日・水野下野守信元没(1576年・武田への内通を疑われ、信長の命で斬殺)
12月28日・遠山相模守景行没(1570年・〈美濃〉上村合戦で武田勢と戦い討死)
12月28日・小里(おり)出羽守光忠没(1570年・〈美濃〉上村合戦で武田勢と戦い討死)
12月28日・小里光次没(1570年・〈美濃〉上村合戦で武田勢と戦い討死)
12月28日・今川治部大輔氏真没(1615年)
12月29日・池田三左衛門輝政誕生(1565年)
12月29日・越前守親賢没(1582年)
12月30日・平岩主計頭親吉没(1611年)
12月30日・蜂須賀阿波守家政没(1639年)

いただいたサポートは参考資料の購入、取材費にあて、少しでも心に残る記事をお届けできるよう、努力したいと思います。