見出し画像

高額コンサルは受けるべき?【判断基準・徹底解説】

こんにちは、たかめです。

今回はSNSにて高額の詐欺コンサルの被害が多くみられたため、
適切な知識を学ぶことに焦点を当て、どのように対処・判断すべきかについてお話したいと思います。

このnoteが読んでくださった皆さんの適切な判断を下す一助になれば幸いです。

画像1

画像2

そもそも人がコンサルを受けようという考えに至るのは、

「もっと稼げるようになりたい」
「スキルを身に付けたい」
「将来に不安がある」

といった思いから行動に移そうとするパターンがほとんどだと思います。

「理想の姿になりたい」という思いをバネに成功をつかむため行動する。

結果を出すためにこの熱意は大切なことではありますがその行動にはどうしても「焦り」が付きまといがちです。

画像3

「早く理想に近づきたい」

当然ですよね?
誰もがなりたい自分になれるのならすぐにでも変わりたいと願っています。

しかし、
全て問題なく上手くいくなんてことは少なく、何かを始める時には大抵壁にぶつかります。

そこで選択を誤ると自分の理想が遠ざかってしまうので慎重な行動が必要になってくるわけですね。

✅そこで気を付けておきたいのが下記の4つです。
・焦る気持ちを抑える
・適切な知識を学ぶ
・必要のない出費を防ぐ
・有益なお金の使い方をする

このnoteはコンサルに着目し、上記について掘り下げていこうと思います。

画像4

それでは早速本題に入りましょう。

高額コンサルを受ける流れとしては、

・広告を見た
・知り合いに紹介された

などがあげられるかと思います。

そしてコンサルを受けた多くの場合には、広告媒体または紹介者に紹介料が入ることとなります。

画像5

「自分が払ったお金が知り合いの懐に入るの?」

ビジネスをこれまであまり触れる機会がなかったという方はここで拒絶反応が出るかも知れません。

しかし、こういったビジネスモデルは珍しいものではありません。

スポーツジムなどの紹介をすればクーポンがもらえたり、

家族で契約すれば割引されたりといった紹介者となることで利益を得るサービスは身の回りに溢れています。

画像6

画像7

「失敗したくない」
「確実に結果を出したい」

と考えコンサルを受けるわけですが、
サービスを受けたはいいものの望む結果が得られないということがあります。

画像8

これ自体はライ○ップの指導を受けたが続けられず痩せられなかったというようなよくある話です。

例えばブログでの稼ぎ方についてまとめたnote、本を読み読んだ人全員が稼ぐことができる…なんてことは当然ありえません。

それならば実売部数と同じ数だけ稼ぐことができる人がいることとなります。

そうなっていない要因としては理解度、作業量の不足、もうすでに昔の手法になっているなど多々あげられます。

以上あげたように結果が伴わないケースは他にも多くあるわけですが、

今、SNS上で被害が増えているのは、
何十万、何百万という価格帯でコンサルの内容に満足できないというケースです。

画像9

実際に騙された、詐欺だと感じた人たちにコンサルを受けるに至るまで話をまとめると、

「その人が魅力的に感じたから選んだ」

という話がほとんどでした。

関わる人は確かに大切ではあるのですが、

・何をその人から学んでどうなりたいのか

この軸をハッキリとさせておくだけで結果が変わっただろうという人も多くいました。

そこがブレていると、

「なんだかこの人についていけば稼げそうだな」

と雰囲気だけで選んでしまいこととなり選択を誤ってしまうことに繋がります。
(結果を出すのは自分自身なので一緒にいるだけで安泰なんてことはあり得ません)

そうならないために、
情報弱者をターゲットとするビジネスに引っからないための重要な注意点について見ていきましょう。

画像10

チェックポイント
・何を学びたいのか
・自分の目的地への通過点となり得るか
・そのコンサルで成功した人の例
・稼いでいる人の収入の内訳

上記のチェックポイントを確認する。
また、例にあげられた成功者の経歴などもチェックしておくと良いでしょう。

同じ手法のビジネスをするにしても、
それまでにその分野で活かせるようなスキルを身に付けた玄人と初心者とでは当然結果に差が出ます。

また、コンサルの中にはMLMの形をとって運営しているにもかかわらずそれを契約者に伝えないという悪質なパターンもあるので気を付けましょう。

MLMだと分かったうえで入るのであれば問題ないのですが、
コンサルを受けて学ぼうと思ったコンテンツの内容が薄く勧誘をメインでやらせるコミュニティもあるので注意です!

以上の点を考慮した上で判断すれば無用な高額コンサルを払ってしまうことは避けられるかと思います。

画像11

画像12

コンサル契約後に後悔がある場合、

契約書面を受け取った日から8日間はクーリングオフが可能なので必要な場合は消費者センターなどを利用しましょう。

画像13

長々と話しましたがコンサルを受ける受けないは結局は自己判断になるが故に慎重に選択していただければと思います。

自己投資はビジネスをやる上で必要不可欠なものである訳ですが、その投資資金をドブに捨てるか将来に活かすかは自分次第です。

お互い満足のゆく人生を送れるよう頑張っていきましょう!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Twitterもよろしくお願いします!
https://twitter.com/takame_kotsu
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

✅♡をポチッとな!
このnoteのハートマークを押すと私のやる気ゲージが貯まります!

最後までお読みいただきありがとうございますッ! サポートは必要ありません! 気に入っていただけたときはSNSでリツイートやコメントして頂けると泣いて喜びます!🐢