見出し画像

#3 early morning!

 こんにちは、加藤です。早くも一日空けてしまいました(残念!)。しかしながら、日曜は両親の世話を可能な限りやると決めているので父への見舞いと母へ生活のサポートができたこと報告します。

 さて、冒頭の写真は、2013年の2月のイーグルスのキャンプ地沖縄県久米島の海岸からの日の出の様子です。近年、チームによって1日のタイムスケジュールは随分とフレキシブルになってきたが、概ね6時過ぎにチーム関係者は起床し、全体で宿舎のホテル周りを散歩や体操をしてから朝食を摂るという流れになっている。

 もちろんもっと早く起きて準備をしている選手もいる。当時、メジャー・リーグから日本球界に復帰していた松井稼頭央選手(現ライオンズ2軍監督)は4時過ぎには起きて、部屋のバスタブに湯をはり身体を温めて、入念にストレッチや補強トレーニングをして6時ピッタリに食事会場に現れるという完璧なルーティンを実行していた。彼はロッキーズ時代、腰回りの故障で試合を欠場することがあった。私がNIKE時代に彼のサポートをしにデンバーへ訪問した際には、まさにリハビリを懸命にやっている時であったことを思い出し納得した。

 毎日コツコツ継続して行うことは分かっていてもなかなか出来ることではない。人知れず黙々とやる。成功してきた選手は何かしら根拠がある。しかしその成功には確約はない。継続してやることが全てである。彼が日本球界に復帰して3年目。野球の神様は微笑んだ。故に球団創設9年目にしての日本一に。

 今年はオリンピックが開催されることでプロ野球の開幕戦が3月20日(金)からセ・パ同時に始まる。例年より約10日も早い。いかにより良い準備を選手として、またチームとしてできたかが、開幕ダッシュの鍵を握るのかもしれない。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?