見出し画像

0114本日の株売買と所感

<米国株>

ダウ今日もあがって31000代に。ほんとに落ちないですねー。ほんとに読めない。。インテルがあがってますね。こういう読めないときはたしかにVOOとか買っといて下がったら買い足しがよさそう。シースリーエーアイだいぶ上がった。プラ転。まあこの株はあと2年後くらいに蓋開けてみないとわからん株だから一喜一憂したらあかん株。株ってほんとグリップ力が大事と改めて思います。ズーム5パーアップ。特に売買はなしです。

<日本株>

ううむ。だいぶマイナスがかさんできたなあ。反省。

〇年末高いと年始が低いで、年始は下がると想定していた。

〇各所で2021は円高傾向ってなってたから円高傾向を想定。

〇メルカリはここ2年スイングでずっと持ってるが、直近3か月4000円前後で特にそんな材料もないので下がると想定。

3つともはずれたと。で、それぞれ結構カタイって思っちゃって傾斜しちゃってたんですね。まあある意味狙いがはずれてマイナスになっているのは戦略的にはあっているのか。『相場に絶対はない。』改めて金言。しかしマイナスはやっぱり胃に悪いし判断が鈍る。まあこれもまた勉強。ここの局面-10万で乗り切るをとりあえず目標に。妥当だと20万マイナスかな。経済学入門1週間集中コースくらいの価格でしょうか。

〇年末高いと年始が低いで、年始は下がると想定していた。

→そんなに金額大きくないけどダブルインバースを購入。まあ日経平均上がり続けてるからマイナスがかさむと。ここが今マイナス5万。ダブルインバースの所持期限は1週間といわれてるからそろそろ判断どき。今日の米国もあがってるからまだ上がるかもねと。ここは勉強代で損切りでいいかなと。いやでも日経平均2万8456円まであがってて、コロナでこれだけやられてるのにまだ上がるとかある??いくらマネー投入されてるとはいえ実態と離れすぎやしないかいとは思う。

〇各所で2021は円高傾向ってなってたから円高傾向を想定。

→いきなり104.2円まで一気に円安進んだと。さすがにないでしょといつもより金額多めに円高のほうに傾斜してしまったと。まあここは103.7円くらいまで下がったとこで20000円損切りでいけたからOK。

〇メルカリはここ2年スイングでずっと持ってるが、直近3か月4000円前後で特にそんな材料もないので下がると想定。

→ここがほんとに想定外。え、そんなことある??っていまだに思う。なんでそんな好材料なニュースがあるわけでもなく、利確売りが全く入らず上がり続ける??。まあ11月くらいからちょくちょく持ってたんですけど4000円前後を行ったりきたりって感じだったんですよ。で、まあメルカリちょくちょく一気に上がって一気に落ちるから、さすがにさがるでしょとショートを重ねたら上がり続けてしまったと。

ここの対処法はいまだにあんまりよくない判断だなと思いつつ、やっぱりこのままこの半年この株価上昇とは思えない、で、100株信用ロングを入れてこれから上がる分はそこで利益出してショートのほうは持っておこうかなと。まあショートのほうが金額でかいから上がっちゃうとマイナスがかさむからほんと悪手なのは認識してます。6000円台キープするようならほんとに高い勉強代。

やっぱりバランスって大事だなと。上がる想定と下がる想定で組まないといけないと。そりゃそうですよねーと。高めだなと思いつつ、日経平均が上がるなら上がりそうという想定で伊藤忠とSUMCOをロングでIN。

まあ米国株は順張りしててプラスでてるからそこである程度相殺できそうだし、勉強と割り切っていこうかなと。

あらためて今回の反省を整理すると。「基本は順張り」。ショート中心は下落相場になってから。「ポートフォリオを意識」売れるタイミングは選べるんだから、相場が上がると上がる株と下がると上がる株はバランスで持つ。いやもう基本ですね。基本をくずして儲けにいくと損をする。いやよくできている。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?