見出し画像

【ブログの実名化か、、】『ブログの書き方・超入門』 滝口健太郎

感想
前回の本でとりあえずブログかなと考えたので、早速勉強です。
本書はリアルビジネスでの集客を目指したブログの書き方であり、副業のためのものではないと注意書きされています。私は現状ではビジネスでも副業でもないのですが・・。
しかし本書はブログを通したビジネスの手法だけではなく、物事を文章で伝えるための基本的な考え方も説明されており、参考になりました。

この本を読んで実践したこと、したいことなど
趣味のブログは自由に書けばいいのでしょうね。
ただ本書では「質の担保に、どこの誰が書いたかというのは信憑性に重要」であることを指摘していました。ブログを開設した当初は匿名でやっていましたが、noteに引っ越した時にアドレスに名前の一部を入れてしまったので、まぁいいやと思いやむなく実名化することにしました。

本書を読み始めた時点での投資実績 ()内は前回記事との比較
-129,637円 (-4,900円)
新高値からの買い増しを実践していた銘柄ですが、途中の損切りラインが高すぎたためか売却してしまい損失が出ていました。初めてなんとなく上昇気流に乗れた銘柄だったので、最終的にはマイナスになってしまってとても残念でした。
難しいですね。でも少しやりたい方向にはなってきたような気がしました。

******************************

基本情報
タイトル:ブログの書き方・超入門
著者:滝口健太郎
発売日:2023年2月23日
購入場所:Kindle Unlimited
読み始めた日:2023年11月8日
通し番号:44
ジャンル別番号:ブログ-1
備考:2024年に新版がでています。リンクは2024年版です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?