マガジンのカバー画像

全ての本

128
noteに掲載した全ての本の記事をまとめています。本の数を集計する目的です。
運営しているクリエイター

#毎日note

【ひとが書く文章の意義?】 感想:『ChatGPTを使ったAI文章のすゝめ』 キタノドロッ…

感想ChatGPTの勉強をもう少しすすめます。 くだけた口調でChatGPTの使用方法を解説している本…

【私の仕事哲学?】 感想:『コンサル一年目が学ぶこと』 大石 哲之

感想私は「コンサル?何それ怪しげ・・」とか思ってしまっている視野の狭い人間です。 ですが…

【決意と自覚】 感想:『プチクリ: 好き=才能!』 岡田 斗司夫

感想どなたかがnoteでお勧めされていた本です。 また忘れてしまいました。 しかし 最近忘れな…

【ChatGPTと仲良くなりたい】 感想:『小学生でもわかるようにChatGPTを教えて』 清…

感想ChatGPT。 凄そうだというのは知っています。 しかし全然使いこなせていません。 きっと上…

【目指せSLASHER】 感想:『パラレルキャリアの育て方』 江端 浩人

感想最近のテーマにしているキャリアについてさらに学びます。 パラレルキャリアなので、きっ…

【知らなかったら聞けばいい】 感想:『超雑談力』 五百田 達成

感想どなたかがnoteでオススメしていた本です。 どなたか忘れてしまいました。。 オススメ記事…

【デザリングじゃないなんて】 感想:『大人の語彙力大全』 齋藤 孝

感想こうしてnoteを書いていると、自分の語彙力の無さを痛感します。 いつも同じ言い回し。 ポジティブに言い換えれば安定している、とも言えますが。 そこで語彙力を高めましょう、というのが今回の狙いです。 本書は辞書のような本です。 言葉と使用例が説明されています。 「大人の語彙力」と題しているだけあって、仕事で使うような言葉が多く解説されています。 読み物としても面白かったです。 ひどい語彙力ですね笑 この本を読んで何を学んでいるのでしょうか。。 この本を読んで実践し

【リスク、住宅、生命保険の考え方】 感想:『超簡単 お金の運用術』 山崎 元

感想お金の勉強です。 このタイトルですから、私の投資方針にもきっと沿うはずです。 それを支…

【質問を絡めながら】 感想:『パブリック・スピーキング 最強の教科書』 小山 竜央

感想講義に利用できるかな、と思って読んでみました。 タイトルのパブリック・スピーキングと…

【過去の自分に向けた文章は 誰かの役に立てる】 感想:『書く習慣』 いしかわ ゆき

感想noteを始めたので、文章を書くことにも注目するようになりました。 そこでみつけた「書く…

【スゴイ人のお話】 感想:『前へ!前へ!前へ!』 税所 篤快

感想前回読んだ本で紹介されていた、バングラデシュで教育革命を起こした大学生の話です。 何…

【スゴイ人みつけた】 感想:『あした死ぬかもよ? 』 ひすいこたろう

感想なぜこの本を手にとったか、理由はサッパリ忘れてしまいました。 きっとKindle Unlimited…

【不動産ってちょっと羨ましい】 感想:『不動産投資 最強の教科書』 鈴木 宏史

感想お金の話をするなら不動産投資も勉強しておかないとね ということで読んでみました。 タイ…

【もしや私もビジネスを持とうとしてる?】 感想:『できない僕がスモールビジネスで成功したアイデアと方法』 あくたむ

感想一度スモールビジネスの本を読んで 起業?いや別に と思いつつも、医者以外の収入を得る方法はちょっと考えてもいいかなと。 ならば別の本も読んでみようと選んだのが本書です。 そもそもどんなことをビジネスにするのかな?と思って読んでいましたが 「自分が今できることのリスト」と「今流行っているビジネスのリスト」をかけ合わせ、順序も適宜変えてビジネスのアイデアにするんだそうです。 「流行っているビジネス」については私はとんと分かりませんが 考えるヒントになりそうです。 そして「