見出し画像

【子育て公務員】子どもが生まれたら知っておきたいこと(扶養手当)

 みなさま、こんにちは。地方公務員15年目のタカコです。
 今回は、自身の忘備録として、また、子育て中の公務員の方にむけて「その情報、早く知っておきたかった!」ということをお伝えしたいことを書きます。

 まず、わたしの家族構成です。

夫 地方公務員(事務職)15年目
妻(わたし) 地方公務員(教職)15年目
子3人 (中1・小5・小2)

 通常は専門職である私の方が年収が高いのですが、育休中や夫の残業が増えると、年収が逆転します。そこで問題となるのが「子3人をどちらの被扶養者にするのか」です。

 我が自治体では「1円でも年収が高い方」が扶養者となるそうです。ですので、2~3年ごとに扶養者が夫⇔妻と入れ替わります。わたし達は同じ自治体(つまり、手当の出所は同じ)に勤めているので、ほんとうにほんとうにこの手続きが毎回謎で面倒です!

 そして、2024年2月(この時点でわたしが扶養者)、現況調査によりまた年収が逆転し、扶養替えの手続きをしないといけないことが判明しました。
ここで結末を先に述べると、いただけるはずの手当90000円がもらえないことになってしまいました…。

知っておきたかったこと


・出産や扶養替えの際、健康保険・扶養手当・児童手当などはそれぞれ別に手続きする!
・事由発生日(書類の日付)から14日以内に手続きする!
・手当は申請ありき。自動ではもらえない。(税金は自動で差し引かれますが(´;ω;`))
・申請者のミスなどで手続きが遅れた場合、さかのぼってもらうことはできない。
・書類に不備があるときなど、教えてもらえるかは担当者による。しつこく確認すること!

扶養手当がいただけなかった経過


2月初旬
 事務室に呼ばれ「夫の年収が妻(わたし)の年収を上回っているため、扶養替えの手続きをしましょう」と言われる。
〈わたしがしたこと〉
・子3人の保険証を返還する。
・2月14日「被扶養者資格喪失証明書」を受け取る。(喪失日は「2月1日」と書かれていた)
・その日のうちに上記を夫に渡し、手続するよう依頼する。
・子が病院にかかる予定があったので「早く保険証もらえると助かる」と伝える。

2月中旬
・夫が職場で子3人分の保険証を受け取る。

2月19日(給料日)
・妻の給料に扶養手当が入らなくなった。(1月までの給料には30000円 ※子1人10000円✖3人分がついていた)
・夫に「扶養手当ついてる?」と聞くと「ついてないが、手続きはしているので来月から入ると思う。」との返答。

3月19日(給料日)
・慌ただしくて、夫の扶養手当を確認していなかった。(夫はデジタル明細で、わたしは見られない)。夫は残業代が月でまちまちなので、夫もわたしも総額を見ても入っていないことに気がつかなかった。

4月19日(給料日)
・夫に「扶養手当ついてる?」と聞くと「ついていない。担当者に確認してみる。」との返答。さすがに手続きに2か月もかかるのはおかしい。「手続きがされていないのでは?」と問うと、「さかのぼってもらえるからだいじょうぶ!」との返答。

4月下旬
・夫が扶養手当担当に確認。2月時点で、必要な書類が一部そろっておらず、そのままの状態。さかのぼって支給することはできない、とのこと。
・足りない書類を教えていただき、そろえて再提出。
・4月30日付で扶養認定。→5月から支給されることに。
・2~4月分(※子1人10000円✖3人分✖3か月 計90000円)はもらえないまま…。

後日譚(児童手当)

 児童手当は基準日が異なるため、先日手続きをしました。しつこく夫と担当者に確認したので、無事、もらえない期間は発生しませんでした💮
 ただ、今回初めて知りましたが、公務員の子に対する手当(当方の自治体では18歳未満の子1人10000円)は、民間企業に比べると多い方なのですね…近年ブラックな面にスポットが当たっていますが、公務員でよかったこともまた記事にできたらと思います。いただいた扶養手当は、子どもたちが必要になったときのために、大切に貯蓄させていただきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?