マガジンのカバー画像

マンガに関する記事

21
これまで書いたマンガに関するレポート、レビューなど記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#年間ベスト

2022年よかったマンガ7選 『ゴールデンラズベリー』『花四段といっしょ』『これ描いて死ね』他

2022年よかったマンガ7選 『ゴールデンラズベリー』『花四段といっしょ』『これ描いて死ね』他

遅くなりましたがあけましておめでとうございます。
2022年は仮面のリトルプレスづくりに追われてあんまし読めなかったけど、広まって欲しい作品もあれば、自分の心に刺さった理由をちょっとでも言語化しておきたかったので、この1年で好きだったマンガを備忘録として書き記しておきます。

●持田あき『ゴールデンラズベリー』(3巻、以下続刊)

りぼん作家としてヒット作を生み出してきた持田あき先生が、女性誌『フ

もっとみる
2021年推したいマンガ9作品 『三拍子の娘』『メダリスト』『奈良へ』等

2021年推したいマンガ9作品 『三拍子の娘』『メダリスト』『奈良へ』等

今年の振り返り

ふだんWeb系編集プロダクションで働くかたわら、マンガに関するレビューやインタビュー記事を定期的に書いたり編集したりしています。

2021年は4月に出た『BRUTUS』のマンガ特集号で「何かここ数年ですごかったマンガ表現を紹介して下さい!」とご依頼を受け、「目に見えないものを描いた傑作マンガ」として『シオリエクスペリエンス』『バジーノイズ』『BLUE GIANT』の音楽表現を紹

もっとみる
2020年個人的にすごかったマンガ9作品

2020年個人的にすごかったマンガ9作品

2020年は副業でマンガレビュー仕事もぽつぽつ再開し始めました。
スポーツ誌『Number』のWeb版で『ハイキュー!』と『鬼滅の刃』の最終巻発売にあわせて1本ずつ書かせてもらったのですが、どっちもデイリーランキング1位とれてよかったです。

▼大人気バレー漫画『ハイキュー!!』は、なぜ“立体的”に見えるのか? 「他で見たことない!」3つの表現法
https://number.bunshun.jp

もっとみる