マガジンのカバー画像

雑感

313
とりとめもないこと
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

#099 ちら見せの美学

スケルトンの「スケル」という語感のせいか、スケルトン=透けているもの、という認識のひとは…

#096 回転はノスタルジック

「頭の回転が速い」なんてよく言うけれど、あれはなにが回っているのだろう。ひとの身体の内部…

#095 ブックカバーっている?

雑誌やカタログといった読み物以外には、だいたいブックカバーがついている。本屋さんのレジで…

#091 とりあえず病院じゃない?

ドラマや映画やアニメでは、しばしば死体が横たわっているシーンが描かれる。高所からの転落だ…

#090 ヤマトの弱点

先日、ネットをつらつらと眺めていると『宇宙戦艦ヤマト 2205 新たなる旅立ち』のブルーレイ&…

#088 いや、行きたいのはその階じゃないねん

知り合いにフジテックという会社に勤めているひとがいます。主にエレベーターやエスカレーター…

#087 雑草ってしぶとくも強くもない

踏まれても虐げられてもめげない、不屈の精神を雑草魂と言ったりする。いかにもしぶとそうだ。 でも、雑草と十把一絡げに括られる草々は大量に発生するだけで、実際はとても弱い。根っこは深くも広くも張らないからすぐに抜ける。成長は早いけれど、枯れるまでの時間も短い。概して、どうってことはない存在なのだ。 除草剤なるものが雑草に効果を発揮し、守りたい草木に影響がないのは、そういうわけである。

#086 今の気持ちか、過去の気持ちか、過去になりつつある気持ちか

仕事として文章を書くようになって20年、フリーランスのライターになって15年ほどが経つ。キャ…

#085 超信地旋回

超信地旋回って聞いたことあります? 読み方は、ちょうしんちせんかい。文字面だとさっぱり分…

#081 少しの遊び

内径φ87mmのシリンダーに、φ87mmのピストンは入らない。ぴったり過ぎるからだ。なので、ピス…

#080 媚びない色

家の近所に家電量販店のコジマがあって、時々行く。駐車場から2Fに上がると携帯ショップが並…

#079 論文と原稿

誰も気づかなかったこと、誰も知らなかったことに「もしや」という仮説を立てて、まったくの手…

#076 ものごとは柔軟に

衝突のダメージを軽減するため、クルマにはバンパーが装着された。でもそれだけでは足りないの…

#075 乗り物好きの目線では

「滑り出しは上々」ってよく言うけれど、クルマ好き&バイク好きにしてみれば、「高グリップでグイグイ」とか「鬼トラクションでバリバリ」とかの方がいいよね。あんまり滑らない方がロスが少なくて順調っぽい。 抵抗が少なく、軽い力で動き始めるってことは、エネルギーが消失してしまうまでの時間も早い。 摩擦が少ないと、そのぶん逃げている力も多くて速度が上がらない。上がった時には滑る量が増えてそれが抵抗になったり、止まりづらくなったりするからあんまりよろしくない。