見出し画像

ダイエッター買い物上手への道

おはようございます!
HEROです!!

本日は昼近くまでゆっくり寝ていました〜
今日は休養日に設定しています!

連日のバイトや、ジム通いが続き、身体を酷使していたので、今日はゆっくり寝て、お休みの1日にしています〜!

本当は朝だけ軽くウォーキングをしようと思っていたのですが、それもこの連日に続く梅雨の天気で断念。

遅めの朝ごはん兼昼ごはんを食べて
食後にホットコーヒーを飲み
一日がスタートしています!

今は買い物中の休憩がてらこの記事を書いています。

というのも私HEROは実家に住んでいるため、食事に関する買い物は全て母親がお金を出してくれ、生活をしています。

しかし、母親はペーパードライバーなため、全く車が運転出来ません。

「1円でも安く」が母親の買い物魂なのでしょうか、今日はこの商品があそこで安いから、①スーパーと②スーパーを回って、あそこのドラッグストアでといういうように買い物のハシゴを当然のようにこなす家庭に育ちました。

昔から家族で買い物に行く時は毎回そうだったため、今も何も気にも止めていませんが。

しかし、うちの家庭にも変化が訪れます。

父親の単身赴任の決定。

実は私が大学2年の頃、約2〜3年前から父親は単身赴任をしております。

都市近郊部のエリアでアパート暮らしを始め、私と母親は実家で2人で暮らす生活がスタートしました。

今まで買い物は父親の車で行っていたのですが、その負担が、大学生になり免許を取った私にふってきました。

しかし、買い物に付き添わなければ僕の食事までありません(笑)

渋々買い物に出かけていました。

なんでですかね、母親の買い物、いや主婦の買い物はくっそ長い!!!!
何をそんなに見ることがあるのだろうか、不思議に思います。

しかし、ここ2、3年買い物に付き添うようになり同じように食品を見定めしているうちに僕にも「主婦魂」たるものが芽生えてきました。

この商品、先週は○○円だったのに、今週値上がりしてるな。
あ、この商品は他のスーパーより安いな。

家の近くに複数あるスーパーをこの2年間でひたすら通い、回り続けた結果、それぞれのスーパーの強みを分析することに成功しました(笑)

肉、野菜、惣菜、お菓子、スイーツ、パンなど、お店に寄って特徴があり、どこが安いのかを把握できるようになったのです。

大学の友達とBBQなどする時に、買い出し担当として、大活躍してます。

え?こんなに食材あるのにひとり1000円でいいの?
驚かれる事多数です!!

そんな僕が約2ヶ月前からダイエットを始めました。最初は減量をメインとして、徐々に体重を落として今は筋肉を維持しつつ体脂肪を落としていくフェーズに入っています。

ダイエッターが食べる食材として代表的なものは何が思いつくでしょうか!

第1位はやっぱりダントツ鶏胸肉、それに加えササミ、豚ヒレ肉、サーモン、マグロ、タラ、カツオなどなど。

肉や、野菜に始まり、ブロッコリーやシイタケ、キノコ類、キャベツにもやし、さつまいもなどにも大変お世話になっております。

この辺の主要の食材たちの最安値を日々追い続けることが最近の楽しみでもあります。

元々鶏胸肉やササミなどは肉類の中でもかなり安価な部類に入ります。

身体を鍛えてない人たちからしたら、パサパサするとか食感、味がとか不満な点が多々ありますが、本当に安いですし、沢山食べてお腹いっぱいになっても痩せていくので私の中でミラクルフードなんですけどね〜

またこの辺の食材の魅力はおいおい伝えていきたいと思います(笑)

ここで私が考える最強ダイエット食材たちの最安値をリストにしてみたいと思います。

普段何気なく買い物する人達の買うor買わないの指標になれば幸いです。

「最安値リスト」

鶏胸肉 100g 28円
ささみ 100g 58円
鶏もも肉 100g 68円
豚ヒレ肉 海外産 100g 98円
サーモン 100g 198円→美味しいけど高い泣
ブロッコリー ひと房 98円
しめじ 58円
キャベツ 1玉 98円

などなど!!

今やスーパーに立ち寄れば、買ってお得なもの、他の店舗の方がお得になるものの見極めが出来るようになりました!

この能力は少しケチ臭いですが、その分浮いたお金を趣味である服や靴、スイーツに使えると思えば、節約術は価値しかありません!

是非オススメの節約術のお話もしたいです!!

みなさんで、最安値を追っていきましょう!!

サポートいただけたら将来倍以上の価値にしてお返しします! 未来への投資よろしくお願いします!