見出し画像

1年の後半戦はチャレンジの鬼になる

おはようございます!
HEROです!!

今日は気持ちいい天気になりそうです!
というのも私の地元は今朝心地よい晴れの天気であり、セミの声が聞こえるようになりました。

もう7月も中旬。
先日1年の半分を経過したというニュースを見ました。

今年もまたあっという間に過ぎていってます。
自分って何か胸を張って行動したかなと
毎年不安になります。

何もせずまま、その日その日を過ごしているような、感覚ですから。

しかし、今年も後半となり、
前半何か頑張ったかなと考えた時に
前半はやはり、就職活動でした。僕自身納得が行く結果を出すことが出来ました。この就活に関しては自分の今後の人生を決定づけるものだと重要視していてので、頑張りきることが出来ました。

学生生活最後の年となり、比較的時間に猶予があるこの期間に、新たにチャレンジをしたい!と思えることを探さなきゃなぁ。

と考えています。

コロナの期間に、ダイエットを始め、結果として減量には成功しました。今もまだ継続中ですが、ここからはただ減量をするだけでなく、夏のシーズンが終わったら、体型を維持するフェーズに入ります。

摂取カロリーを少なくして、運動をして活動カロリーを増やすという単純な仕組みだけではなくなります。

体重を一定数でキープし、食事も十分に摂るためには、自分に適している食事形態や、合う食べ物、時間帯や運動とのバランスなど同じ身体にですが更に気をつかって生活するので全くの別物の生活になると思います。

また毎日勉強の日々を過ごしていきたいとおもいます。

ダイエットに関しては引き続き、継続すると思うので、「スーツ映え」を目指してカッコイイ身体はキープしたいと思います。

今回はもう一点、あえてこの場で○○に挑戦するというチャレンジを発表したいと思います。

「HERO簿記3級に挑戦する。」です。

私の入社する会社では、来年4月の入社までに、簿記3級の資格取得がmustになっています。
商社ということもあり、数字には強くならなければならず、簿記3級の知識は仕事に応用する大切なノウハウが詰まった教材だそうです。

先輩社員の方に聞いても、簿記3級をただ受かるためだけではなく、今後の仕事に活用するものとして意識を変え本気で取り組むべきだとアドバイスをいただきました。

商社マンとして、当然の素養であることには、私も理解しているので、こちらに関しては受かるだけではなく、高得点で受かる。を目標に毎日コツコツ勉強をしたいと思います。

試験日は11月を予定しています。

私は筋トレを初めて、「スーツ映え」は仕事が出来るサラリーマンを印象付けられるという話を何回もしてきました。

しかし実際のところ、「スーツ映え」している営業マンは本当に仕事が出来ており、その立ち振る舞いも群を抜いてカッコイイのです。

集団の中でもパッと光を発し、発見することが出来る。

なにか表現は難しいですが、僕にはそんな印象に感じました。

見せかけの出来る営業マンになることに全くの意味が無いのです。

本当に仕事が出来るようなるために、真の「スーツ映え」を実現するためには、筋トレだけでなく、学力をつけ、自身の頭で考えられる能力も身につけなければなりません。

今回は簿記3級に挑戦するという話でしたが、
HERO自身は簿記3級だけでなく、色彩検定、貿易実務検定、TOEIC受験等今後は少しずつ学力の方にも力を入れたいと考えています。

ただ身体が丈夫な脳筋の体育会系サラリーマンが活躍するという時代ではないと考えています。
体育会で学んだ継続力やチャレンジ精神を勉学にも同じ熱量で向けられる。

自身の成長のために時間を投資できる。

そんな幸せな期間はこの1年の特権です。

あえて皆さんの前で宣言することにより、逃げられない状況を作りました。

参考書を読むところから始めて行きたいと思います。

本日は朝から決意表明になりましたが、
天気も良かったのでスッキリとこの半年の野望をお伝えしました。

一日一日を大切に過ごして行けるよう
毎日ワクワクして頑張りましょう!!

サポートいただけたら将来倍以上の価値にしてお返しします! 未来への投資よろしくお願いします!