マガジンのカバー画像

公的年金保険のミカタ

65
いろいろ誤解の多い公的年金保険制度。その制度の正しい理解と活用法について発信していきます。
運営しているクリエイター

#公的年金保険

【悲報】日経、年金誤報を繰り返すの巻

みなさん、こんにちは!年金界の野次馬こと、公的年金保険のミカタです。 一昨日、安倍元首相…

日経1面、国民年金「5万円台」の誤解

みなさん、お久しぶりです。もうお忘れになったかもしれませんが、年金界の野次馬こと、公的年…

年金額改定について正しく理解しよう

みなさん、こんにちは!年金界の野次馬こと公的年金保険のミカタです。 今回は下の記事を取り…

これから60歳を迎える方必見!年金請求手続きの流れ

年金界の野次馬こと、公的年金保険のミカタです。今月はオリンピックを見るのに忙しく、投稿が…

2040年の「公的年金」未来予測を斬る!

この間、「NewsPicks の年金コメントを斬る!」と題して、「意識高い系」の経済メディアである…

野村證券のサイトでトンデモ記事が

みなさん、こんにちは。年金界の野次馬こと、公的年金保険のミカタです。 今回は、野村證券が…

公的年金の積立金の運用目標は?

「公的年金保険のミカタ」を読んで頂いている皆さま、お久しぶりです。前回投稿してから1か月が経ってしまいました。 サボっていたつもりでもないのですが、理由は、最近は巷に流れている公的年金保険に関する情報が、「公的年金は長生きリスクに備える保険である」とか、「パートでも厚生年金に加入して生活のリスクに対する保障の充実を図りましょう」という真っ当なものが増えてきたからです。 公的年金保険について誤解を与えるようなトンデモ記事を取り上げて、それを正すことを喜びとしている「公的年金

年金を繰上げて受給するべき唯一の理由

月曜日の朝から下のような記事が目に入りました。 記事の冒頭では、下のように述べられていま…

適用拡大の広報について

少し前のことですが、10月8日(木)に厚労省主催の「年金広報検討会」を傍聴してきました。議…

【読後感想】「高齢ニッポン」をどう捉えるか

今回は、本の紹介です。 この本は、朝日新聞の編集委員である浜田陽太郎氏が、長い間取材を通…

年金の受給開始は65歳にこだわるな

こちらの記事は、見出しはいいと思いますが、記事の内容について一つ疑問な点があります。 そ…

国民年金第1号被保険者、本当の姿

DCプランナー試験問題に疑問が先週の日曜日に、DCプランナー2級の試験を受けてきました。 試…

年金が実質目減りするワケ

今日の日経には、年金の改定ルールの変更について解説された記事がありました。 記事の冒頭は…

今度は日経の年金記事が酷い件

先日は、厚生年金の保険料と給付の基となる標準報酬月額の上限が、62万円から65万円に改定されることを報じた記事に関するツイートが酷い件について、こちらで紹介しました。 そして、今日の朝刊に掲載された下の年金記事は、記事自体が酷いので、これを取り上げます。 この記事の内容は、日経が社説等でたびたび唱える、「マクロ経済スライドが長期にわたるデフレのために機能していないので、支給開始年齢を引き上げるべきだ」ということです。 ここで、マクロ経済スライドと支給開始年齢の引上げにつ