マガジンのカバー画像

公的年金保険のミカタ

66
いろいろ誤解の多い公的年金保険制度。その制度の正しい理解と活用法について発信していきます。
運営しているクリエイター

#COMEMO

野村證券のサイトでトンデモ記事が

みなさん、こんにちは。年金界の野次馬こと、公的年金保険のミカタです。 今回は、野村證券が…

DCプランナー試験の問題について

先日、DCプランナー1級の試験を受けてきました。DCプランナーとは、資格の主催者である金融財…

公的年金財政検証に「追加試算」が!

みなさん、明けましておめでとうございます。年金界の野次馬こと、公的年金保険のミカタです。…

年金を繰上げて受給するべき唯一の理由

月曜日の朝から下のような記事が目に入りました。 記事の冒頭では、下のように述べられていま…

適用拡大の広報について

少し前のことですが、10月8日(木)に厚労省主催の「年金広報検討会」を傍聴してきました。議…

【読後感想】「高齢ニッポン」をどう捉えるか

今回は、本の紹介です。 この本は、朝日新聞の編集委員である浜田陽太郎氏が、長い間取材を通…

マクロ経済スライドで4割減??

先日のCOMEMOに投稿されていた小黒先生の記事ですが、どうも誤解をされている(あるいは誤解を招く)部分があったので、取り上げて見ました。 誤解している部分というのは、投稿された記事の以下の解説です。 この改革は、以下のコラムでも指摘しているとおり、マクロ経済スライドによる給付減(約4割)を考慮しても、給付水準を約4割も増やすことができるため、このような繰り下げを選択する高齢者が増えていけば、貧困高齢者の増加を抑制する効果もあり、極めて重要です。 この部分の本旨は、マク

思いつきの年金改革論

塚崎センセイは適用拡大に賛成なのでしょうか、反対なのでしょうか? もう少し年金制度改革に…

財政検証における経済前提の分布の見方

先日(12月25日)社会保障審議会の年金部会が開催され、8月に公表された財政検証に基づいて行…

年金の受給開始は65歳にこだわるな

こちらの記事は、見出しはいいと思いますが、記事の内容について一つ疑問な点があります。 そ…

国民年金第1号被保険者、本当の姿

DCプランナー試験問題に疑問が先週の日曜日に、DCプランナー2級の試験を受けてきました。 試…

年金が実質目減りするワケ

今日の日経には、年金の改定ルールの変更について解説された記事がありました。 記事の冒頭は…

今度は日経の年金記事が酷い件

先日は、厚生年金の保険料と給付の基となる標準報酬月額の上限が、62万円から65万円に改定され…

日経の年金ツイートが酷い点について

日経が8月13日に報じた、下の記事に関する問題を取り上げます。 この記事の、見出しはともかく(それでも、なぜ、「厚生年金保険の標準報酬月額の上限引き上げ」という風に、事実を中立に伝えようとしないのか疑問が残るところですが....)、まあ、記事の内容については、全体をちゃんと読めば(それが一般の読者にとっては簡単なことではありませんが)、事実を伝えているだけのことであると理解できるのですが....... この記事を、下のように日経が自らツイートした内容については、大いに問題