見出し画像

あと9日であすけん始めて2ヶ月

早いもので3月25日にあすけんを始めて、あと9日であすけん始めて2ヶ月になります。

全くもって今回がほぼ初めての記録記事にはなるんですけど、

元々57kgから、現状54.8kg!!
2ヶ月経たずに2キロちょい減りました!!!

減った〜超嬉しい〜!!

最初は子供の春休みが始まり、この最初の1週間だけ頑張るつもりでした。
すぐダメになるだろうと思ってて😅

あすけん以外にもYouTubeの動画で筋トレもしてました。ほんの10分とか2分とかの、やる気あんのか!?って言われそうなレベルでの筋トレ…。
でも続けることが大事だからね、色々見て、楽そうでキツそうで続けられそうなものを選びました。

YouTubeの筋トレ系やってたら子供達も一緒にやってくれて、
やりたくないなって日にも子供たちが「今日はやらないの?」と聞いてくるので、毎日、本当に子供達のおかげで毎日続けてこれてます。
自分だけだったら無理だった、伴走者って大事なんだなと思いました。

筋トレも大事だとは思うのですが、本当に大事なのは

バランスの取れた食事!

やはりこれが大事だと思いましたね。
最初の方、あまり減ってないですが、これ普通に食べてました。あまりカロリー気にせず、とりあえず食べたもの記録しとくか〜的に書いているだけで。
でも栄養素見ると、脂質が多く、ひどい状態でした。

始めたばかりの頃の栄養素グラフ

これ、脂質が多すぎて、タンパク質が足りなくて、なんとかプロテインで補ってたんですが(プロテインはサプリ扱い)、
カロリー数見ると

2086kcal!!!

ちなみに私の基礎代謝カロリーは約1800kcalなのです。
結構超えてる。
そしてダイエット用の目標カロリーは1400kcal
大幅に超えてる!!!!

目標カロリーを大幅に超える


そう、気づかないとこんなに多く取り、それが続けば太ってしまうというわけですよね。
それに気づいてから、なるべく目標カロリー内に収まるように気をつけて気をつけて…

しかし

脂質と炭水化物がいつもあふれる!!!

普段いかに脂質と炭水化物を多くとっていたか気づき、愕然としました。
何食べたらいいの!?
何食べたら脂質と炭水化物は少ないの!?
とかなり悩んでいました。

基本的に油物は脂質が多い、甘いものは炭水化物が多い、のです。
なら何を食べるか?

野菜と魚です。

卵も意外と脂質があるので1日1個くらい。
前はタンパク質がとれると思って卵焼きとかガツガツ食べてましたが、
思ったより脂質もあるので、結構高カロリーでした。
鶏胸肉も良いです、鶏ささみもいい。
でも豚肉は脂分が多いのでちょっときつい。
脂身が少ない部分ならおすすめ。

とはいえ脂質も必要な栄養素なので、必要量はとって問題ないどころか必要です。
炭水化物も少なければ良いわけではなく、グラフにある必要量はとった方がいいです。

そんなこんなで試行錯誤しつつ毎日食べ物と睨めっこを続けた結果

100点は遠い

最近の平均点は72点くらい。
100点いきたいけど、結構難しいです。
栄養素を満たすこと、運動することも必要なので。

ミネラルを満たすのがなかなか難しいです。
鉄分とか、ビタミンCとかビタミンAとか、難しい。
サプリで補ったりしてます。

あすけんを始めるまでは、タンパク質をたくさん取ればいいんでしょ?と普段の食事プロテインとかしてたんですけど、
あすけんで入力してみると、カロリーオーバーの状態でさらにタンパク質をプラスすることで、
さらにカロリーオーバーになり、むしろ太るという事になってました。

なので、ちゃんと何を食べたか、どんな栄養素が満たされたか、
何が足りないかを把握するのはとても大事だなとおもいました。

あすけん、是非試してみて欲しいです。
PRでも何でもなく、ただただおすすめです。

日記機能もあって、他の人の日記見てモチベ上げたりもできます。
若い子から60歳以上の人もいたりして、色んな人があすけん使ってるみたいです。
他の人の食事の写真も多く見られるので、参考になります。

ちなみに7日間プレミアムで利用できて、その後は普通のプランになるのですが、私はその後もプレミアムに登録して使ってます。
やっぱり一食ごとに栄養素見られるのは便利です。
プレミアムじゃないと、3食登録してからじゃないと栄養素見れないので、結構不便に感じました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?