誰に褒められたいから?

なんとなく、海を考えた。

普通に生活している人は砂浜だったり危険のない浅瀬で楽しんで遊んでいる。

しかし足のつかない沖の危険なところを溺れかけながら泳いでる人もいる。

そんな人を見た誰かが砂浜にいる人たちに言う

「お前たち!あんな沖合で必死に泳いでる人がいるぞ!お前たちもやれ!怠けるな!」

と。

それを
「は?そんな危ないところで泳ぐなんて絶対しない」
と言える人と
「あ、はい!私も頑張ります!」

と沖合に行ってしまう人がいる。

しかし本当にかけるべき言葉はきっと沖合で泳いでる人に砂浜から

「危ないですよ!こっちのほうに来て下さい!」

だ。

しかし怒鳴られて沖に泳ぎに出てしまう人はいる。

何故彼らは言われるがまま危険なところに行くのか?

それは褒められたいからだ。

沖で危険なところで必死に泳いでる人はすごい、だってあんな怒鳴る人に褒められてる。
私も褒められたい。

そんな思いで危険なこともしてしまう。

だからそんな人には

「安全なところで生活するのはとても良いことです。それを選べるあなたは素晴らしい」
と褒めてみる
しかしそう言う人たちは聞かない。
何故か?

厳しいことを言う人が、滅多に褒めない人が褒める事こそ価値があると言う認識があるからだ。
だからいつも褒めてくれる優しい人に褒められることより厳しい人に褒められたいと思ってしまう。
自分がどんなに不利益を被ろうとも。


しかしその怒鳴る厳しい人ってそんなに価値ありますかね?

よーくよくその人を観察してみて下さい。
尊敬できますか?
良いことをしてますか?
言ってることは本当に正しいですか?
周りの人から絶大な支持を集めていますか?

本当は周りから嫌われてる人じゃないですか?
疎まれてる人じゃないですか?

ネットの誹謗中傷もそっちにばかり注目してしまう人はこういう認識があるのかもしれない。
厳しい意見を言う人に褒められたいと思っているのかも。

しかしよーくよく見てみてほしい。
本当に褒められたいと思えるほどの価値がありますか?

容姿のイメージは?
言葉使いのイメージは?
あなたはその人に褒められて友達とか弟子とかになりたいですか?
その人を尊敬できますか?

人は結構面倒くさがりなのでいちいちネット上の相手のことを詳細に考えたり観察したりしない。
でもそうなると落とし穴にハマってしまう。

あなたを批判する人があなたの尊敬する人に近い人に思えてしまうのだ。

批判されるって経験は基本的に考えると
親、先生、そう言う人から咎められたりって経験は誰にでもあると思う。
だからこそ、批判されても親や先生は自分を思って言ってくれていると思い込んでいる。

そうなると批判=私の為に必要な叱責
と勘違いしてしまう。

ネットだと全然違うからね。
自分より知識もなかったり
年齢も性別も経験も全然違う人だったりする。
あなたの事を何一つ知らない人が批判してきたりする。

ネット上で批判してくる人は
あなたにとって現実で言うならば旅行先ですれ違った人が「あなたの服の色私嫌い」って言うようなもんだ。

は????????ってなるでしょ。
そんでその人のためにその人の好きな色の服着ようと思う?
ないわー。

批判する人は自分の意見をあなたに押し付けてるだけだ。
それも本来言うべきではない事。
相手を傷つけるようなストレートな表現で言ってきたってことは
相手を敬うという知識もない。
教養もない。
そんな人に褒められたいですか?
認めてほしいですか?
友達になりたいですか?


批判してくる人を真面目に相手したいと思うなら
その人と友達になりたいと思ってやろう。

2度の関わりたくないって思うなら批判に反応するのはやめよう。

しかしきっとイライラする。
それは違うとか言いたいと思う。
でもネットって文字は残るけど、書いた人はもうそこにいないんだ。
すれ違いざまに何も知らない人が自分の好みを押し付けてきただけだと。

それでも批判されるのは嫌だよね!!

そうなったらとことんその人と話をするしかないな!
とにかく優しく丁寧に、相手と友達になるつもりで。
どんなに嫌われてもこの人に認められたいという気持ちで。

駄目だ、病んじゃう。


そういう時は一旦寝て、美味しいもの食べて、コンビニスイーツとスナック買って食べて、
寝て、寝よう。
あとお笑い見よう。
YouTubeにもお笑い動画たくさんあるからそれみて寝よう。

しかし、本当に批判の言葉ってのは心を抉る。
どつやったら軽傷で済むんだろうか?

すれ違いざまに言われた批判、
傷は深いか浅いか

どうやったら浅くできるだろうか?

予防接種みたいにこの意見にはこういう反対意見が来るってあらかじめ考えておくとか?

そんな事をつらつら考えつつ、
駄文を終わりにいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?