見出し画像

019 僕のライフは僕しか歩めない

前回は環境が行動を促してくれる、という趣旨のことを書いた。人はどれだけ強い意志を持ったところで、環境がそれを許さなければなかなか行動を保つことはできないものなんだとつくづく思うからだ。受験勉強をするにも図書館が合う人もいれば、カフェがあう人もいるだろう。自分がやりたいことをやれる環境をうまく見つけ出し、その環境に身を置けるようにするのがやりたいことをやる上での近道なのかもしれない。

うまい具合に自分に良い環境を作れたとして、その先はどうなのだろうか?

意思vs環境

意志の力だけではどうにもならないから環境を整えるのが大切だと言っても、そもそも意思がなければ環境を整えるという行動に繋がらない。やっぱり、意思がそこにあるべきなのだろうか

では、その意思は環境が作るものではなく、環境が整う以前に湧き出てくるものなのだろうか?

ここから先は

2,130字
この記事のみ ¥ 300

頂いたサポートはポッドキャストFairly.fm配信の経費に充当させて頂きます!共感頂けたらポッドキャストの購読と共にご支援お願いします。