見出し画像

#1555 かわいい家電の元祖はディーター・ラムス説。ただし買うのは怖い。

iPhone電卓の元ネタはBRAUNのこれ。デザイナーはディーター・ラムス。

彼のデザインした家電を見ていると、先日書いたnote『かわいいは正義?』の元祖はこのあたりにあったのかと思われる。あくまでも、おじさんが思う「かわいい」なのだが。

それがTeenage EngineeringのシンセとかNuphyのキーボードに受け継がれているのかも、と。(瀬戸弘司さんの動画を見て思った)

個人的にBRAUNのアラームクロックは数年前の「買ってよかったもの」でもある。

ただ、これがよかったものでもあり悪かったものでもあるというお話。

というのも、恐ろしいほど個体差がある。その差は「時間が狂う」という時計として致命的なもの。

同じ型の藤原ヒロシモデルは正確な時を刻むには程遠かった。たぶんこれも当たり外れがあったのだろう。

100周年モデルも「ハズレ」だった。レビュー欄がそれを物語ってる。

最近、「欲しいものリスト」に入れたこれもディーター・ラムス作品が元ネタ。でも当たり外れは買ってからでないとわからない。

改めてBRAUNのサイトにある「ディーター・ラムスによる
良いデザイン10ヶ条Ten principles to good design.」なるものを眺めてみる。そうすると2番目に「実用をもたらすGood design makes a product useful.」とある。

この当たり外れのある実用性、ぜんぜん違うやないかーい。

おわり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?