マガジンのカバー画像

タイ以外マガジン

58
タイ以外の話をここに。
運営しているクリエイター

#大阪

煮干しラーメンに出会った

煮干しラーメンに出会った

 バンコクは日本の大都市にも劣らないラーメン激戦区になっていて、日本の有名店の進出によって、案外いい店が多いと思う。

 ただ、値段がどんどん高くなっていて、以前のように気軽に行けるような店も少ないのは残念だ。かつては100バーツ台というのが主流だったが、今や300バーツ前後も驚くほどの値段ではない。日本のラーメン相場と同じくらいの金額になる。当時はまずいとはいえ、100バーツの時代を知る者として

もっとみる
大阪は神社がきれいだと思う

大阪は神社がきれいだと思う

 タイ語で神社はサーン・ジャオという。直訳すると神の祠とか廟とかそんな意味合いになるのかな。日本のように神仏分離がされているわけではないので、神社という概念が日本とは大きく違う。逆に言えば、日本の神社は日本独特のものであると思う。

 本殿の建て替えや場所の移転・移築をした神社もあるし、歴史そのものが本当なのかもわからない可能性はあるとはいえ、数十年とかではなく、1000年も前からそこにあって、今

もっとみる
たこ焼きは小さいに限る

たこ焼きは小さいに限る

 大阪でたこ焼きの元祖という店に行った。

 タイには2000年代初頭にはすでにたこ焼きを売る店はあった。しかし、そのころはタコが一般的には食されていなかったから市場にはあまり出回ってなくて、イカやカニカマが代用されていた。実際、今でもタコが入っていないたこ焼きをよく見かける。

 和食ブームが始まってからはタコの入ったたこ焼きもタイで見るようになったものの、居酒屋などの大半が冷凍ものだし、屋台も

もっとみる