見出し画像

投資初心者向け:決算発表前に株の売買を頻繁にするのは避けるべきか?

こんにちは!個人投資家のTAKA Chanです。
株式投資をしていると、「決算前に売り買いするな」という言葉を耳にすることがあります。一体なぜなのでしょうか?今回は、決算発表前になぜ株の売買を避けるべきなのか、一般的な理由を解説します。
それではどうぞ!


良い決算が続いている$NVDAのチャート

$NVDAのチャート:investing.comより

1. 情報の不確実性

決算発表前は、企業の業績に関する情報が不確実な状態です。

  • 業績予想の修正: 企業は決算発表直前に業績予想を修正することがあります。この修正が株価に大きな影響を与える可能性があり、予想外の損失を招くかもしれません。

  • サプライズ: 決算発表には、ポジティブまたはネガティブなサプライズが含まれることも。これらは事前に予測することが難しく、投資判断に影響を及ぼす可能性があります。

2. ボラティリティの増加

決算発表前は、株価が大きく変動する傾向があります。

  • 思惑買い: 投資家の思惑によって株価が乱高下しやすくなります。短期的な売買にはチャンスかもしれませんが、長期的な投資にはリスクが伴います。

  • 機関投資家の動き: 機関投資家は決算前にポジション調整を行うことがあり、個人の投資家の売買にも影響を与える可能性があります。

3. 流動性の低下

決算発表前は、市場参加者が様子見をするため、取引量が減少する傾向があります。

  • 取引量の減少: 希望する価格で売買できない可能性が高くなります。

4. 心理的な影響

投資初心者は、原因がほとんどこれだと思いますが、決算発表前の株価変動は、投資家に焦りを生じさせやすいです。

  • 焦り: 冷静な判断を妨げ、誤った売買につながる可能性があります。私も投資を始めた頃はこれです。というか 焦らない方が無理です!しかしそれが罠なんですよね…

売買、必ずしもNGではないけれど…

ただし、必ずしも決算前に売買してはいけないわけではありません。企業の業績や市場の状況によっては、決算前に売買することが有利な場合もありますが、私は基本動きません。私の場合動いて失敗したケースの方がはるかに多いからです。保有銘柄のニュースは決算が近い場合あまり情報を見ないようにするのも技術です。

大切なのは情報収集と冷静な判断

重要なのは、一次情報の決算や情報収集を徹底し、とにかく冷静な売買を行うことです。ご自身のリスク許容度や投資戦略に応じて、適切な判断を心がけましょう。

まとめ

決算発表前の株の売買は、情報収集と冷静な判断が重要です。焦らず、慎重に行動することです。ニュースやSNSの影響は大きいです。しかし最終的には良い決算であれば株価は戻ることが多いですし、悪ければ徐々に下がるのが常だと思います。辛抱強く待つのも相場です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?