見出し画像

17年ぶりの4泊5日沖縄旅行記 (沖縄北部&八重山諸島)part2 主に黒島

3日目 八重山諸島 (竹富島、特に黒島)

(行程、感想、後悔していること)

どうも! 初めての旅行記(備忘録)に引き続いてこれが2つ目となっています! いくら若いとはいえ記憶が薄れてくるのは早いもので速く文字にしなくてはと焦る気持ちでいっぱいの今日です。 さてもう一度、今回の行程を確認しましょう。

   1日目:13時ごろ那覇空港に到着。浜上宮を訪れた後、今は本殿の無き、首里城近くを散策、国際通りを歩き近くのホテルに一泊。

  • 2日目:ツアーに参加して琉球村→万座毛→美ら海水族館→古宇里島→(名護)のお菓子御殿を巡る。先ほどのホテルに連泊。

  • 3日目:石垣島に飛び、フェリーに乗り竹富島そして黒島を散策、石垣島へ戻りゲストハウスへ宿泊。

  • 4日目:ツアーに参加して西表島、由布島、小浜島を周遊する。石垣島へ戻り先ほどのゲストハウスへ宿泊。   今回は4日間の内の後半部分の3日目、八重山諸島巡りについてです。 熱が入って 長くなってしまったので3日目だけをこちらに詰めます! 前半部分を読んでいただける方は下のリンクからお願いします。🙏                                                  

今回の沖縄旅行で私が1番行きたかった場所がこの八重山諸島。有名な石垣島や与那国島が位置します。何故なんでしょうか、島国国家に生まれた男の子の特徴なのかもしれませんが私は無性に島がが大好きです。笑 今回、与那国島、波照間島、鳩間島そして地図にはありませんが新城島へは行けなかったので近いうちにチャレンジしようと思います。ちなみに与那国島へは飛行機か便の少ないフェリー、波照間島までは後で紹介します安栄観光から出る高速フェリーで行けるのですが外海に出るため非常に揺れ、料金も往復8000円と割高です。この2島には近いうちに行こうと思います。笑

八重山諸島(wikiより)

(石垣島)

 
さて2日目まで沖縄本島にいたわけで3日目は石垣島に飛ばなくてはいけません。飛行機に加えツアーと今回は早起きが多く苦戦しました。笑 9:25石垣着の飛行機に乗り、いざ到着しました。一気に暑くなるかと思いましたが外に出るとそこまで変わらない。石垣空港から外に出、左に歩いていったところにある石垣島離島ターミナル行きのバスに乗り、離島ターミナルへと向かいます。運賃は540円(東運輸)と少し割高。東運輸とカリー観光の2社がバスを出しておりおよそ30分おきに出ており、出発時間が10分ほど違います。ここで東運輸のバスに乗りましたがカリー観光のバスに乗っておけばギリギリ10:30石垣発のバスに乗れたかもしれません。。東運輸は普通の路線バスですので各地を止まり、時にはホテルのバス停に停車。一方カリー観光バスはノンストップ。。結局東運輸では50分ほどかかりました。😭




石垣空港を出たらすぐの場所です❕
離島ターミナル内にある具志堅用高像! 彼はここ出身だそうです!


 さて無事離島ターミナルに着きましたがターミナルには様々なフェリー会社、観光会社があります。フェリー会社は八重山観光フェリーと安栄観光の2つがあります。両者とも時間も一緒、値段も確かほぼ一緒だと思われます。八重山観光フェリーでは2階にかなり人がいて海を見ていましたが安栄観光はほぼ全員が客室にいました笑 
私は安栄観光を推しているのですが、何故なら安栄観光ではアイランドホッピングが可能だからです!  すなわち例えば八重山観光フェリーでは竹富島から西表島に行こうとすれば竹富島から一度、石垣島に戻り、西表島へ行くという余分な航路が必要ですが安栄観光はそこをカットできます! 竹富島から西表島へと行けてしまうのです。ツアーに参加していなければ石垣島に戻らずに島から島は不可能です。😒 待ち時間には奥の売店でマリヤシェイクを頂きました! いっぱい飲みたいからMサイズを頼みましたが船内持ち込み禁止でなおかつ、冷たいしマックシェイクのような感じでゴクゴク飲めないので大変でした! 😰 Sサイズで十分です!

マリヤシェイク!(プレーン味のマンゴーを頂きました😋)

(竹富島)


 11:30石垣発で竹富島には11:45頃には着きましたでしょうか。上の地図でも分かる通りすぐなんです。竹富島は小さい島ですので主要な場所を回るだけならすぐ終わるだろうと見越して、先程の安栄観光のアイランドホッピングで竹富発13:20の船で次の島へと向かおうとしていました。しかしこれが大誤算。港に着くと、すぐにレンタサイクル屋さんが自分の店までの送迎車を準備して待機しています。ですが敢えて、皆とは別に竹富島の港からすぐの所にある嶺本レンタルサイクルを使用する算段でした。ですがなんと定休日! 皆に遅れて有名な友利観光のレンタサイクルを送迎車に乗らせていただいて使用することにしました。もう1つの誤算はハイシーズンじゃないと思って余り人がいないと思っていたこと。ハイシーズンではありませんが石垣島からすぐにいける竹富島は人でいっぱい。😟ここで時間がかかり、曇り出すし、雨も降ってき中々回れませんでした。結局、行けたのは西桟橋とコンドイ浜だけでした。😭往復の送迎車の出発時間及び要する時間、レンタサイクルの案内待ちの客のことを誤算しておりました!   次はカイジ浜も含め、くまなく巡ってゆっくり滞在したいです。それでも3月末とはいえ、夏のように暑く、アイス食べたいなと思ったほどです。笑
石垣島離島ターミナルもしくは竹富島の売店にて、竹富島への入島料300円を払うことでステッカーと交換することができます。入島料は強制では無いのでもちろん船のチケット代だけで入ることもできます。🚢
植物はデイゴ、イリオモテアザミ、ハイビスカスを見ることが出来ました!


竹富島!
西桟橋です!
コンドイ浜です!
港からすぐのとこに、沖縄の県花 デイゴが咲いていました!🌸

(黒島)


竹富島13:20発に乗り、黒島には14時前に到着しました。住民より牛が多くて有名という黒島。

黒島 地図(竹富町ホームページより)

港に到着して奈良公園のようにすぐに牛だらけか思いましたがそんなことは無かったです。笑 昼ごはんは港からすぐのハートランドにて八重山そばを頂きました!黒島では余り食べる場所やカフェがないので、港に近いここはありがたすぎる! ハートランドの席ではかわいい猫ちゃんがお休みのようでした。😸

八重山そば 少し辛めで美味しい😋
😾はお休みの様

ハートランドにてレンタサイクルしました。お店の方が優しくかなり時間を短くカウントしてくれました! 島民の方が喋りかけてくれまして、なんというか沖縄?八重山訛りを体感できて良い体験でした! 
 いよいよレンタサイクル開始です。黒島はでこぼこの道や砂浜、ぼうぼうの草、亜熱帯森林の中などサイクリングが難しい! 数年ぶりで何回かコケてしまいました。💦 
全種類のウミガメが来ると言われる西の浜に到着!  竹富島では曇っていて少し雨に降られましたがここでは暑い! 暑すぎる! 海が綺麗で魚もよく見える。晴れて良かった!

港からすぐ近くのアサビシバナ(遊び岩)。ここを抜けると浜辺に出る!
先まで見えるこの透明さ!
綺麗です😆


ハマヒルガオと異なり黒島浜辺に自生していたのはグンバイヒルガオです! 亜熱帯地域の浜辺に自生します!

西の浜を満喫しておりましたが、何やらカラスの声が🤔 急いで戻ってみるとリュックがカラスにやられてしまった! 持ってたカメラや財布やぬいぐるみ等は全部無事でしたがのど飴の袋をつつかれていました!  黒島では辺りにカラス注意⚠️と書いていますが本当です! 賢くて私の姿が居なくなったらすぐに襲いに来てた。。くれぐれもチャックをしっかり閉めるかカバンやリュックは携帯しておくべきです。。 次にビジネスセンターを横切って向かった先は黒島研究センター でした。道中、やっと牧場のそばを通ります。島民の数倍の数の牛なのでやはり糞の匂いがすごい。。。。 
 そうこうしているとお目当ての黒島研究センターに着きました。ここはウミガメを主に研究対象としているようで可愛い姿が見られるかなと期待して入場。入場料は500円でその代わりにウミガメの可愛いステッカーが貰える!(>_<)  水槽の方に行くと、怪魚がいました。↓
ゴマモンガラというそうでカニや貝をこの鋭い歯でバリバリ食べるとか。ダイバーなどにも攻撃するからシュノーケリングで要注意らしいです。特に繁殖期の縄張りにうっかり侵入してしまうと追いかけられるとか😨 黒島を含め周辺の浅いサンゴ礁にいるのでしょうね。。説明では自然を再現してエビやヒトデを入れたけどヒトデはいきなり居なくなったとか書いてました😮😨

ゴマモンガラ😨水槽の前の人を追いかけてきます。

他にも黒島に生息する動物がいっぱい! 中央にはやはりウミガメの子がめたちが! 外にも水槽があり中に比べると大きめのウミガメたちが! アカウミガメが多かった印象です。

お目当ての外の水槽にいたウミガメ 近くに来てくれました!😊
外には3、4匹いました!
ヤシガニがこんなとこに!

そして外にはサメのいる水槽やクマノミがいる水槽もありました! ウミガメやサメたちに餌やりもできますよ♡
中にいる子亀はまだ餌に慣れてないのか、なかなか食べるのに失敗したり、苦戦してて可愛かったです。 
他にもヤドカリやオニヒトデ、サザナミハゼ、モンハナシャコ、めちゃくちゃでかいナマコやヤエヤマサソリ?(日本にいる数少ないサソリですがめっちゃ小さい! 平坂さんのブログやYoutubeで解説されております。) や(ウミガメ研究所なのに) ヤエヤマイシガメがいました! そして資料室に行くと、そこにはインドクジャクが!! 他にもサンゴやウミヘビの標本や黒島方言の表など面白いものがいっぱい!  黒島研究センターを後にして最後に向かったのは展望台でした!  石垣島に戻る方は17:20が最終便なので気をつけなくてはいけません。。
 
展望台
へと急ぐ道にて牧場が数個あり沢山の牛に遭遇しました。🐮ちなみに私が黒島にいた日のおよそ1か月前2/26に年に1回の牛祭りがあり、 1等は牛1頭当たります笑

子牛を含め、牛がいっぱい!

牛が沢山いるため、牧場の近くでは道路にも糞が散乱しており、避けるのに精一杯でした。😅

展望台からの一望。水平線の方にまで牛がいるのが見えました笑

展望台を後にし、暑く喉が渇くので近くの数少ないカフェであるiconomaへと向かいました。ですが店主の方は生憎、不在。。
 そこで最後に伊古桟橋へと向かいました。この桟橋はかなり長く、350mほどとなかなか歩き疲れました。私が行ったころは干潮時刻でして、竹富島の西桟橋のようには所謂、映えませんでした。満潮の頃に訪れたい場所です。

干潮時の伊古桟橋です。

黒島の干潮時の海岸はこの写真のようにかなり海藻が多いです。沖縄ではアーサー(あおさ) と言われる海藻のヒトエグサだそうで、黒島はその生産地としても有名でして先程の展望台の近くにあった黒島小学校では食育としてこのヒトエグサを採取するようです。伊古海岸を後にし、最初の地、ハートランドに戻り、自転車を返し、ドリンクを頂きました。そして近くの売店兼フェリー待機所にて記念にお土産を買いました。 
石垣島に無事、戻ってき、夕食はユーグレナモールの近く?中にある焼肉屋さんで石垣牛などを頂きました。 食べログなどで人気の店は予約必須ですので、 入れるとこならどこでもと練り歩きました。

-------------------------

以上、3日目は石垣島へ飛び、石垣島の観光をなおざりにして、竹富島と黒島へと行きました。4日目も島をツアーしますが黒島は竹富島とは違い余り人もおらず、それでいて海も綺麗で、水族館のような場所もある。もう一度、一日中黒島観光したいと思わせる良いとこでした。次に行く際は西の浜に捕らわれる時間を減らして、プズマリ、仲本海岸、黒島灯台や競り市場などの中心部に行きたいですね。 竹富島の入場料代わりのステッカー、黒島研究センターのステッカーなど(ハートランドにもステッカーがサイズ別に販売されていました。)八重山ではステッカーが流行っているのかな? 色々な島の売店でステッカーをよく見ました。キャリーケースに付けている人もおり、真似しようと思いましたがキャリーケースは消耗品、今回でかなり傷もついてしまったので辞めにしました。
また黒島研究センターで学習した動植物も黒島にて、じっくりと観察したいです。ヤドカリや(アサビシバナにて)イシガキトカゲ?は私も見ることができましたが笑
 竹富島も少ししか回れてないのでゆっくり滞在してみたいです。
長くなりましたがありがとうございました! 最後の4日目やまとめ等は次の備忘録に記載させて頂こうと思います!🙏

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?