見出し画像

Fukuoka Walking 👣 103

スマホに保存してきた福岡散策徒然草の日記を
ここで掲載させていただきます。
(出かける前に今日のイメージソングをセレクトしてたので、そちらも楽しんで頂けると幸いです)

2023.7月2日(日)

30°☁️☀️
〜🚃都府楼前〜👟宰都〜国分〜
水城一丁目〜白木原〜瓦田〜
御笠川一丁目〜西月隈〜那珂一丁目〜
竹下〜美野島〜

〈Image Song:
♫Over The Rainbow/Judy Garland〉

ランチにおいしいパスタが食べたくなり、
今日はWalkingの未開地の
太宰府市の都府楼前駅へ。帰りは歩き。
目指すは【本格スパゲッティ ボーノ】

西鉄都府楼前駅(太宰府市)
(🚃23分 ¥320)
日曜日のわりに電車は混んでいなかった

太宰府市はほんのり霧雨が降っていた

太宰府市宰都

歩き出すと晴れて来た! 駅から歩くこと約7分、
Google Mapsで見つけたお目当ての店へ着く。

▼【本格スパゲッティ ボーノ (buono)】

お店を発見
おいしいパスタに期待してます

白と赤基調の綺麗な店内。12:40 お昼時だがカウンターに座れた。家族連れが多くちびっ子の元気な声が響く。

なんとリーズナブルでしょう
(メニューは全て税込み価格)パスタは大盛り無料!
豊富なパスタメニューに目移りする中、
カルボナーラに決める

約10分待ちでパスタがいただけた。

カルボナーラ ¥1,100(大盛)
おいしそう!
麺がもちもちでカリカリベーコンが絶品!
アイスコーヒー ¥350

今まで食べできた福岡のお店のカルボナーラの味を個人的に上書きした。

店名の”本格スパゲッティ”に嘘偽り無し。
本当に

”Buono(おいしい)”

だった。
しかも、こんなにクオリティ高いのに
全部で¥1,450
頭が下がります…

今日は足を伸ばして大正解だった。
絶対また来ます
ごちそうさまでした!!!

落合公園

ボーノの目の前に公園がある、なんて素敵なスチュエーション! しかし暑い!

公園で小休止

御笠川沿いを歩き出す。

太宰府市宰都
太宰府市宰都
太宰府市宰都


▼太宰府市国分 東門木樋跡

ここは秋には一面のコスモスが咲く様だ。


▼水城跡 (太宰府市国分)

水城館 (地域歴史館)
しかし凄い土塁!
水城大堤之碑
万葉集歌碑 大伴旅人と児島娘子

水城館の中で水城の歴史の動画を5分程観せていただく。(クーラーが効いててCOOL DOWNできた)

上の水城跡展望台へ

展望台からの眺め
展望台からの眺め

水城館の案内人の方から、展望台からさらに上に15分程登ると水城跡の全貌が見える高台の展望台があると聞いていたが…
蚊に刺されたくないので諦める←へなちょこ

と、考えていたら高台展望台から山道を降りて来たお爺さんから

“こんにちは”


と感じ良く挨拶してくれた。
一瞬自分も行ってみようか悩んだが…
やはりやめとこう←へなちょこ

御笠川沿いコースに戻る

太宰府市水城


陽が射したり雲に隠れたりを繰り返す中、
脚は大野城市エリアへ。

大野城市 白木原親水公園

この公園でちびっ子がひとりで奇声を発しながら元気に遊んでいた。いいね! 元気が一番。

御笠川 瓦田(大野城市)
御笠川

しかし暑い! 汗が止まらない…

脚は先日歩いた”雑餉隈”まで来た。
このまま御笠川沿いを歩いても面白味がないので帰路に向かい〜西月隈〜那珂〜竹下〜美野島〜のコースへ。

早めの晩飯がわりにお約束の”ウエスト”へ。
生ビール呑むためにずっと水分控えてたので。

しかし普通電車で23分の距離はWalkingで
約6時間(寄り道と小休止入れて)かかるのかぁ…

▼【ウエスト】

(17:00からの晩酌メニュー)
生ビール/丸天/揚げ豆腐 ¥870
生き返った!


予想を反して、今日はWalkingができた。
今日は一番汗をかいた、何故だろうか?
金・土の洪水警報の影響で湿度が
上がっているのだろうか?
今年は福岡は空梅雨だが、確実に夏が来ている。

〈👣24,599歩〉

最後まで読んでくださった方、
ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?