見出し画像

7月21日(火)マーケット情報〜続く米長期金利低水準と為替ヘッジ後のプラス利回り〜

スクリーンショット 2020-07-21 8.58.38

スクリーンショット 2020-07-21 8.59.17

マーケット総合1:よぎる99年の強気相場
「流動性×IT」宴いつまで

コロナ危機で株価が崩れた3月の大底から4カ月。最も恐れながらも起きずにすんでいるのは、リーマン・ブラザーズ破綻のような金融危機だろう。マクロ指標は悪化が続くが、中央銀行による大量の緩和マネーが金融システムを支えている。むしろそのマネーが外にあふれ、随所で投機的な動きさえ生んでいる。市場では1999年の強気相場と重ねる声がある。

「1999年のライト(軽い)版だ」。米バンク・オブ・アメリカの最高投資ストラテジスト、マイケル・ハートネット氏は先週末に顧客に伝えた。「市場が上げてきたのは『ノー・リーマン』ゆえだ」

先週から始まった4~6月期決算も、米国の金融機関に経営基盤の揺らぎまではみえない。ゴールドマン・サックスはほぼ前年同期並みの利益を出した。投資銀行部門の稼ぎが支えた。

スクリーンショット 2020-07-21 9.06.06

危機を封じ込めた中銀の緩和策。だが同時に、大量のマネーが金融システムの外側にあふれ出た。リスク資産の価格を押し上げ、宴(うたげ)のにぎわいが各所で起きている。ネット株ブームの99年に重なるというのが同氏の指摘だ。

米国では新規株式公開(IPO)株の値動きを示す上場投資信託(ETF)が3月安値の2倍になった。日本でもIPO銘柄の上昇が目立つ。中国版ナスダックの「科創板」ではPER(株価収益率)が100倍を超える銘柄が相次ぐ。

今回特に目を引くのが、米国のSPAC(特別買収目的会社)の活況だ。買収先を決めずに器だけまず上場するものだが、6月にSPACの1社が、起業したてで量産も整わない新興の燃料電池トラックメーカーと統合を決めると、時価総額で2兆円の企業に変身。突然ポルシェと並ぶ評価となり注目を集めている。

流動性が支える相場。それを終わらせるのは「弱気の投資家ではなく、中央銀行だ」(ハートネット氏)。今週からの決算発表を懸念する弱気の声はあるが、20日の日経平均も押せば下値に買いが入った。

国内ファンドマネジャーの一人も「怖いのはバブルが強まり、物価が上がること。中銀が緩和策をやめなければならないときだ」とする。それが視野に入るとすれば来年か。「割高な銘柄の持ち高は削り徐々に調整したい」との声も聞く。

コロナ禍から転じた強気相場。今回もまた中銀がいつ宴を終わらせるかをにらむ展開になるのだろうか。

マーケット総合2:米金利の低位安定、裏に日本マネー?
ヘッジ後利回りが上昇

新型コロナウイルスの感染拡大が続く米国の長期金利が0.6%程度で低位安定を続けている。コロナ収束後の景気回復を先取りした株高や米政府の追加的な財政出動で、本来なら金利上昇圧力が強まっても不思議ではない。米国債の買い手を探ると量的緩和を進める米連邦準備理事会(FRB)に加え、日本の投資マネーの存在が浮かぶ。

スクリーンショット 2020-07-21 9.03.02

投資家からすれば米国債は以前ほどの高い金利収入が見込めず、一段の金利低下による値上がり益も期待しづらい資産になったように見える。実際、日本勢による米国の国債をはじめとする中長期債の売買動向をみると、金利が急低下した3月に6.4兆円と大幅な買い越しを記録したあと、4、5月は計5.7兆円の売り越しだった。

ところが6月は外国債券全体の買越額が4.2兆円と再び大きくなった。このうち米国の債券にいくら向かったかは今後の国・地域別統計の発表を待つ必要があるが、多くの市場関係者は「米債投資が復活している可能性が高い」とみている。

「10年物以上の為替ヘッジ後の米国債利回りが日本国債の利回りを上回ってきたのが大きい」。三菱UFJモルガン・スタンレー証券の石井純氏は背景をこう読み解く。

日本の機関投資家が外債で運用する場合、為替変動の影響をヘッジ(回避)する手法か、ヘッジをかけないオープン外債を選択する。ドルの値動きをヘッジする際のコストは日米の短期金利差と、ベーシススワップと呼ぶ上乗せ金利で決まる。

スクリーンショット 2020-07-21 9.04.15

日米の短期金利差はFRBのゼロ金利政策によって急速に縮小した。FRBの積極的なドル資金供給策で日本勢の負担する上乗せ金利も小さくなった。両者を足したヘッジ費用はコロナ前より大幅に縮んでいる。

ゴールドマン・サックス証券の田中百合子氏によると、為替ヘッジ付き米10年債利回りは4月末に約1年半ぶりにプラス圏に浮上した。足元では0.15%程度だ。名目の米債利回りはコロナ禍で急低下したが、ヘッジ費用を加味した利回りはむしろ高まり、日本勢の背中を押している。

「為替ヘッジ費用が下がり、米債の投資環境が好転してきたのは確かだ」。関東地方の地銀の運用担当者はこう話す。この地銀は名目の米長期金利が0.7%程度まで上がれば米国債投資を積み増すことを計画する。安定的な金利収入に加え、「再び市場がリスクオフ(回避)に傾いたとき、株安で生じる損失を価格の上昇(金利は低下)する米国債売却で穴埋めする狙いもある」という。

米国のコロナ対策の財政出動はすでに3兆ドル(約320兆円)規模に上る。追加の財政措置も講じる構えだ。財政悪化で金利が急上昇する懸念もくすぶるなか、米国債市場は不気味なほどの静けさを保つ。その帰結はまだ見えないが、世界的な低金利で行き場を失った日本マネーが米金利安定の一端を担っているのは確かだ。

Five Things You Need to Know

Jack Ma's Ant Group is eyeing a valuation north of $200 billion as it plans simultaneous listings in Hong Kong and Shanghai. The parent of China's largest mobile payment company is already more richly valued than most Wall Street firms and, if conditions are favorable, it could seek to raise more in its IPOs than Saudi Aramco's record $29 billion haul, according to a person familiar.

Steven Mnuchin called for a stimulus package centered on getting children back to school and boosting jobs. The Treasury secretary gave few details after a White House meeting with Donald Trump and Republican lawmakers to hammer out their plan, though the president's demand for a payroll tax cut will probably be part of it. Overall, the $1 trillion target is less than a third of what Democrats are seeking. Let the haggling begin.

The EU appears to have reached a compromise on its 750 billion-euro emergency aid plan. The latest arrangement includes 390 billion euros of grants and 360 billion euros of low-interest loans. While officials from across the bloc have suggested the new volume of grants would be acceptable, it's unclear whether there'd be consensus on other aspects of the proposal, including on issues to do with climate and the rule of law.

More promising vaccine results, this time from the University of Oxford and AstraZeneca. In early human testing, the co-developed vaccine showed increased levels of both protective neutralizing antibodies and immune T-cells that target the virus. AstraZeneca rose as much as 10% before giving back most of the gains. Earlier, Pfizer and BioNTech reported an initial positive update in their German vaccine study. Shares of Moderna, which is also working on a vaccine, fell. California, Florida and Arizona all reported a slowdown in the increase of new cases,

The U.K. suspended its extradition pact with Hong Kong and placed the city under an arms embargo in response to Beijing's new national security law. The measures are "reasonable and proportionate," Foreign Secretary Dominic Raab told Parliament. China called the expected action "brutal" meddling in its internal affairs, and urged London to change course.

Chart of the Day

South Korea, central to the global supply chain for technology and electronics, is failing to keep pace with some of its largest customers. The total market capitalization of the country's firms was about $1.4 trillion as of Friday, data compiled by Bloomberg show. That compares with a $1.7 trillion valuation for Apple, while Microsoft and Amazon were each worth about $1.5 trillion. The Kospi is little changed this year, versus gains of 31% for the iPhone maker, 29% for the software firm and 60% for the e-commerce giant.

スクリーンショット 2020-07-21 8.50.01

What to Keep an Eye On

Hong Kong could go into lockdown if the viral spread continues, a health official said. The city added 66 local cases, 27 of unknown origin, for a total of 560 over 16 days. In Indonesia, President Joko Widodo will chair a new task force to lead containment efforts and monitor stimulus spending. Malaysia may require mask-wearing, and Japan is revisiting plans to end a cap on event sizes.

Japanese core consumer prices probably fell again last month, reflecting lower oil and travel costs, plus tepid overall demand. The ex-fresh food index favored by the BOJ may have dropped 0.1% on year, according to consensus, compared with -0.2% in May. Expect more of the same this quarter, Bloomberg Economics said. Headline CPI probably clung by its fingernails to positive territory last month.

Inflation in Hong Kong may have eased to 1.1% in June, according to a survey, from 1.5% in May. Numbers are due today. On Monday, the city said its jobless rate rose to 6.2% in June—the highest since January 2005—from 5.9% in May. Consensus was for 6.4%. "The economic outlook is still subject to huge uncertainties," due to the pandemic, Secretary for Labor and Welfare Law Chi-kwong said.

スクリーンショット 2020-07-21 8.50.20

Opinion

Joe Biden's economic message is wrong, Bloomberg Opinion's editors write. "His pitch tells voters that President Trump's 'America First' economic populism is sound in principle, and only lacking in execution." The Democratic candidate needs to be more open to international trade and take a rigorous, cost-effective approach to public investment, not give populist mandates.

Chevron is buying Noble at a bargain price, but it's not a small bet, Bloomberg Opinion's Brooke Sutherland writes. The deal value swells to almost $13 billion including the target's debt. While the transaction signals confidence in the industry, it's unlikely to set off a wave of M&A because few oil and gas companies have balance sheets that would allow them to take similar risks.


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?