見出し画像

No. 08 コントロール

この頃の 拒食症に向かっていく頃の多幸感と言ったら‼︎


なかなか他に替わるものが見つからなくて…だから長年取り憑かれたのかもしれない。のちに過食嘔吐に移行してからもどうしてもこの頃に戻りたくて戻りたくて…なかなか前に進むことができなかったな。
#摂食障害 #振り返り

がんばったこと(食べないこと)がちゃんと数字で返ってくる(数字は嘘を付かないと思ってた)
汚れたものは食べていない=浄化感?崇高感?もあって
自分の身体をコントロールできているという万能感

体重と成績は反比例するんだとも思ってた。

いちおう地元では進学校に通ってたから、成績評価は大事だと思ってたし、入る大学で人生が決まると心の中では思ってたから(…今から思えばなんて単純で幼いんだろ😓)
でも周りの大人たちも悪いんだ
今はそんなことないと信じたいけど偏差値で受ける大学を学校が勝手に決めるような時代だったもん。…

…「あなたの偏差値なら文系なら京大国文に手が届く、理系なら地元国立大医学部ね」ってな感じで。

そして成績すごく良い子には甘い…少々反発して校則違反しようが何も言わないの。

校則も変なのが多くてね…スカート丈はもちろんポニーテール禁止とか靴下は三つ折りにしなければならないとか…

…一体なんのために⁈とまともな高校生なら疑問に思うようなものも多くて…
実際に夏休みの登校日に、私反抗心からメッシュのソックス履いて髪はポニーテールで登校したら生徒指導の先生にいきなり頭を叩かれた。
なのにあとで学年クラス名前を言ったら(成績優秀な子だって気づいたww)いきなり…

…いきなり優しくなって猫なで声で「ま、夏休みだしな、新学期からは気をつけて」

まったくあからさまで笑っちゃうね



興味あって読んでくださる方がいたら
ありがとうございますm(__)m
よかったらLike♡してもらえると
すんごく嬉しい😆励みになります
がんばって続きも書きますね!

感想や質問や相談がありましたらこちらからどうぞ👇👇👇



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?