見出し画像

脳梗塞について知っておくこと

脳卒中の種類を知ろう

脳血管障害(Cerebrovascular Accident:CVA)

脳梗塞種類

脳血管内に血栓(血の塊みたいなもの)が詰まり血流が末端に届かず梗塞を引き起こしてしまうものを脳梗塞と言います。

脳血管の破裂による出血で脳の細い血管が裂けて、脳の組織の中に直接出血してしまうことです。血管壁自体が固くなる動脈硬化や高血圧が要因であることが多いです。

1)アテローム血栓性脳梗塞(動脈硬化により血栓ができ詰る) 

2)心原性脳塞栓症(心臓の問題での脳梗塞) 

3)ラクナ梗塞(脳内の小さな窪み、小さな血栓)などがある。


僕の父親は左脳出血(被殻という部分)で右半身に麻痺がでました。その症状と高次脳機能障害というやっかいな問題に悩まされた。高次脳機能障害で人格が変わってしまったとかいつもと違う行動をしたりとか理解しにくい部分ですので別記事で作成していきますね!

錐体路

運動指令について

人は自分で手足を動かす時に対側の脳からの指令を脳から伝えます。その神経の道を錐体路(外側皮質脊髄路)と呼び運動指令を伝えます。同側からもあるんのですが、、、

つまり錐体路という道のどこかで梗塞や出血があれば、反対側に麻痺がでるという事です。

まず、運動機能が障害される。➡︎滑らかに手、足を動かせない。動かそうとすると体がこわばり全体的に動いてしまう。など、、、、

また脳の左右では役割が異なります。

どこの領域をやられてしまうかで対応も変わりますし、家族が知っておくことで脳卒中後遺症で身体だけでなく、心のストレスも減らせることができる!

大切なことは医療者だけでなく、その家族や身近な人が病態を知っておく! 

このことが重要ではないのか??

ただ、インターネットの情報や医者やリハビリスタッフからの説明では難しい言葉が並んでよくわからない、説明では知りたくてもわからずじまい、何を聞いていいかがわからない??などの経験がある人も少なくありません。

このnote での質問などでは返信を必ず行いますので気軽に活用してください!

画像3

脱線しました、、、、話を戻しましょう!

脳卒中では運動、感覚などの正常な機能が失われてしまいます。その結果、歩行や日常生活の阻害因子になってしまいます。

身体症状の一つに運動麻痺があります。

麻痺の回復過程

運動麻痺は中枢レベル(脳と脊髄)の損傷によるものであり特有の回復過程があります。

片麻痺回復曲線

片麻痺と呼ばれる症状の回復過程には青矢印のように回復していきます。(ただし、梗塞巣や出血範囲によって予後は変わっていきます)

この過程で発作時の筋肉は弛緩(筋肉がだらんとなる、力が入らない状態)となり徐々に筋の緊張が高まり、自分で動かるようになっていきます。

stageⅠ(弛緩)

stageⅡ(連合反応出現:非麻痺側に力が入ると麻痺側にも筋収縮が出てくるが自分では動かせない)

stageⅢの粗大的に大きく動かせることができるパターンと呼ばれる状態(細かい動き、滑らかな動きはできない)

stageⅣ、Ⅴ、Ⅵ(徐々に滑らかな細かな動きが可能)といった段階で回復する。

聴き慣れないと思いますが痙縮という筋の緊張が高い状態、筋肉が硬い状態を経由して徐々に自分の動かしたい動きに回復していきます。主に上半身の筋肉は曲がる方向に、下半身の筋肉は伸びる方向に収縮しやすくなってしまいます(ウィルニッケマン肢位)。

ウィルニッケマン肢位

街中でもこのような姿勢になって歩いている人を見かけることがあります。私たちは状態も瞬時に理解できますが、普通ならわからずその視線は脅威にも似たものとなってしまう。せめて身内やこのnoteでの学びで理解を深めてほしいと切に思う。

寄り添い

今まで当たり前にできていた生活が一瞬の内に失われてしまいます。生活習慣と言う言葉があります。まさに日頃の生活が病気を形成していきます。予防医学については今後もっと着目されていくでしょう!

病気に対するリハビリでなく、病気にならないための予防リハビリが大切になります。

最後に

初めての記事になります。時間の合間にコツコツ発信できることを増やしていきます。始めるきっかけは単純で自分で治療できる人数の限界やつながりを深めていきたいことがきっかけでした。

コンセプトは医療者向けでなく、病気と闘う本人や家族に向けています!同時にセラピスト向けの掘り下げた知識、治療にも触れていきます。僕自身もそろそろダイエットも始めないと腹が苦しいので、、、、、、またスポーツ外傷など幅広く情報を発信していきます。

またこのnoteを育てるだけでなく拡大し、形にしていく予定ですので興味がある方はぜひよろしくお願いします。有料化は徐々にしていきます。









サポートの協力よろしくお願いします!購入代金でより価値がある情報へとアップグレードしていくつもりですのでよろしくお願いします。