見出し画像

40代妻子持ちの転職活動振り返り⑥(有休消化の過ごしかた)

氷河期世代の中年サラリーマン、takaです。
15年以上勤めた中小企業から、プライム上場の中堅メーカーへの転職が決まりました。転職活動の経緯や背景、感じたことなどを連載します。


引き継ぎ完了

引き継がれた側が習得できたかはともかく、去る側としてやるべきことはやりきったので、当初の予定どおりに有給を消化することになりました。

引き継ぎの経緯については以下をご参照ください。

連続10日間の有休を消化

年次の有給休暇を年初に付与されたばかりだったので、昨年消化できなかった分も合わせると20日以上残っていましたが、引き継ぎの関係もあって、すべて消化することは当初から諦めていました。

が、せめて2週間くらいはゆっくりしたい。

有給をフルに消化しようとすると連続1ヶ月間くらいになりますが、そんなに休んだら社会復帰に苦労しそうなので、2週間というのはちょうど良い塩梅でした。

有休消化期間にやったこと

  • 大画面の有機ELテレビとPS5を導入した

  • 部屋の模様替えをした

  • 犬を飼うことにした

  • アマプラやネトフリでドラマや映画を見まくった

  • 犬を連れて遠くの公園までお散歩した

  • 自転車でふらっと40kmの距離を走ってみた

  • ゲームをそこそこプレイした

  • 旅に出て車中泊を試してみた

  • 健康保険証を会社に送付した

  • 1週間くらい無職期間が生じるので国保の手続きをした

家族は学校があったり、仕事があったり、天気の都合などを見ていたりしたので、2週間も休んだ割には細切れなイベントばかりでした(元々インドア派ですが)。

通常の大型連休だとどこに行っても混んでいますが、土日以外は平日なので、どこに行っても空いているのが良かった。

それと、健康保険証をギリギリまで手元に置いておいたのも良かった。有休消化に入る前に「後で送るのも面倒だから」と先に返してしまう人もいるそうですが、最後の最後でちょっとした怪我をしてしまい、病院にかかることになりました。

何が起こるかわからないものです。

生活のリズムは崩さないように、遅くとも朝7時頃には起床するようにしていました。

コロナ禍の時差出勤で習慣化した早寝早起きのリズムは、できれば転職後もキープしたいと思いました。

初出社直前の心境

始まる前はいつまでも続くように思えた長期休みも、必ず終わりが来てしまいます。

あと3日、あと2日、いよいよ明日……。

晩酌も控えて、体調に気を遣いました。

この転職は成功するのか。

何度も自問自答しました。あるときは寝る前に、あるときはランニングしながら、あるときは酒を飲みながら。

誰もが決断するときは、「この転職は成功するだろう」と信じて(見込んで)いたはず。それなのに、実際には失敗して出戻りしたり、短期離職してしまったりすることもあります。自分もそんなことにならないか。

不安になって、何度もネット検索して、Yahoo!知恵袋やQuoraの経験談を見たり、5ch掲示板の転職関係スレッドを覗いたりしてしまいました。

今さら考えたところでどうしようもないことですし、検索しても答えが出てくるわけではないのですが。

転職は博打

どこかで見た上記の言葉が頭の片隅から離れませんでした。

求人票の内容に嘘があるかもしれない。
仕事のレベルが高くてついていけないかもしれない。
人間関係がうまくいかなくて孤立するかもしれない。
嫌な人がいるかもしれない。
新しい環境の何かが想像以上に苦痛かもしれない。

どんなに年収がアップしても、続かない職場では意味がありません。

すべて、出社してみなければわからないことです。

それで実際にどうだったのかは、次の振り返りのときに発信したいと思います。

この記事が参加している募集

転職体験記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?