見出し画像

環境の変化

現場一筋15年。

ここ数年、自分のあり方や、将来について悩む事も多く、思い切って転職する事も視野にいれていた。

そんな中で上司からの一言。

「本部職に興味ないか」

これまで長年現場で勤務。
良くも悪くも広い社会との関わりは薄かったように感じる。

職種でいえば、営業部から管理部へ。

どちらかというと、縁の下の力持ち的な役割のポジション。目立つ事はほとんどないが、いないと営業に大きな支障をきたす恐れのある大事な役割。

アラフォーを目前にして、新天地を模索していた私にとってはまさに、良いタイミングでのお誘いだった。

もちろん、生活リズムが大きく変わる事になるので、不安も大きいのだが、規則正しい生活になる分、家族は想定以上に喜んでくれている。

そんな中、本日はその本部への初出勤日。

9時出社なのだが、余裕に余裕を持って1時間前には到着する電車に乗ってしまっている。

基本的に自分の慣れない環境へ身を置く時は、余裕を持って行動するようにしている。

内向型の特徴だと思うが、不安で仕方ないのだ。何かイレギュラーで遅刻したらどうしよう?とか万が一を考えてしまう。
そう、起こりもしない事ばかりを気にしてしまうのだ。

まぁ、そんな緊張も久方ぶり。

心の奥底では楽しみにワクワクしている自分もいる。

環境の変化。

怖さもあるが、ワクワクに胸が躍るのも事実。

環境の変化はなにかが変わるきっかけにもなり得る。

なにが、変わるかが楽しみで仕方ない。
まずは何事も行動あるのみ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?