見出し画像

パワハラ上司の傾向

時間を奪ってくる死神だ。

1日に10回近くは電話が掛かってくる。
そして、その1回1回が長い。
30分を超える事もザラにある。

何かあるたびに、説教も多い。
時には会議室に呼び出されて1時間を超える事も日常茶飯事。

LINEやメールでのやり取りが嫌いで、直接口頭で報告しないと業務が完結しない。

昔の自慢話や武勇伝が多い。
何かあれば自分が苦労してきた事や、すごいだろうアピールをしてくる。

人の話を聞かない。すぐに遮って自分の話ばかりする。

プライドが高く、少しでも指摘されると攻撃の手が強まる。

相手が何も言い返さないと、パワハラが加速する。

パワハラしているという自覚がほとんどない。
周りから指摘されたとしても、素直に受け入れられない。本人にとっては正義。

私の身近にいるパワハラ上司の特徴だ。

もしかしたら、自分がパワハラを受けている、と気付いていない方も多いかもしれない。

自分の為を思って指導してくれている。
そう思わされている人もいるかもしれない。

でも、あなたの心は助けを求めていないだろうか?

結構な確率でパワハラの傾向は合致する。

心がしんどいと思っている人がいれば、それはパワハラを受けているのかもしれない。

まずは、自分が自覚する事が大切。

パワハラは放っておいても、何も変わらない。
むしろエスカレートする事しかないのだ。

最初の一歩として、とにかく周りの誰かにしんどい気持ちを伝えてみよう。

パワハラは決して許してはいけない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?