書紀のタカハシ

駄文長文失礼します。1991年生まれ、宮城県在住、B型、好きな食べ物は海老、鶏肉

書紀のタカハシ

駄文長文失礼します。1991年生まれ、宮城県在住、B型、好きな食べ物は海老、鶏肉

マガジン

  • ワクチン

    新型コロナウイルス、mRNAワクチンのまとめ記事

最近の記事

  • 固定された記事

深淵を覗く時、深淵もまたこちらを覗いているのだ

When we look into the abyss, the abyss is also looking into us. ニーチェの「善悪の彼岸」からの一節で記事を書き出したい。 Whoever fights with monsters should see to it that he does not become a monster in the process. And when you gaze long into an abyss the abyss al

    • 他人の幸せを心から願ってる人が幸せにならないはずがない。神様、そうでしょ?

      • Instagram二想フ写真力。

        インスタに思う写真力とは私のインスタグラムは今年の夏もいかにも夏らしい清涼感みなぎる投稿で溢れていた。それこそ海外から国内まで溢れかえっていた。 カメラをはじめてから撮影に関する技術的な投稿をするインスタグラマーをフォローするようになり、私のインスタグラムは季節によって有名な撮影スポットの投稿がたくさん表示された。 Instagramというプラットフォームとは私にとっては教科書であり取扱説明書であり、よきライバルであり写真好きのコミュニティである。 私は建造物や自然をよく撮

        • 接客業への冒涜(ぼうとく)

          ふたり飲みの席にて 昨晩、仕事関係の先輩M氏と飲みに出かけた。 Mさんは食事のときは必ずご馳走してくれて奢ってくださるというか、私に支払わせてくれない。彼の流儀らしい。美味しい居酒屋さんもたくさん知ってるしお店のメニューや旬の食材にも詳しい。 金曜日ということもあって、私が行きたかった焼き鳥屋さんは予約でいっぱい。 Mさんの行きつけで飲むことに。 料理も美味しく、サービスの行き届いた繁盛店だ。 男性客のみならず女性客やカップル連れ一人飲みも多く、各々がカウンターでお

        • 固定された記事

        深淵を覗く時、深淵もまたこちらを覗いているのだ

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • ワクチン
          書紀のタカハシ

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          私のジャズ入門

          映画BLUE GIANTが配信開始Blu-ray、DVDも販売開始ずっと気になっていたBLUE GIANT(ブルージャイアント)をアマゾンプライムビデオでやっと視聴できた。 宮城県出身の主人公、宮本大冒頭、雪降る仙台の広瀬川から始まる今作品。 ずっと気になっていた映画でもありジャズを題材にした作品ということもあり臨場感溢れる演奏シーンを劇場で体感したかったというのが本心。 もちろん配信で観れたことは嬉しい。 宮城県は定禅寺ジャズストリートフェスティバルも有名だが、私はま

          私のジャズ入門

          優しすぎる、はズルすぎる。

          昨日は、縁あって誘われた 最近オープンした個室焼肉屋さんでの 食事会の席についた。 その中で出た話題の中に 恋愛の話も出た。恋バナなんて久々すぎて 古文書でも解読するかのような雰囲気だった。 年歳を重ねると、恋バナをするのも一苦労だ。 自分のパーソナルな部分をひとに話すのは 気恥ずかしさがあってちょっと緊張した。 優しすぎるはズルすぎる。恋バナは楽しかった。 同席した女性は 異性として率直に意見してくれた上で 自分を客観的に見てくれた。 とても助かる。 私はどうやら

          優しすぎる、はズルすぎる。

          付き合ってもないのにフラレる気持ちを一言で表すなら

          それは「残酷」だ。まさにそれに尽きる。 傷ついてこその恋愛だから 人の心は揺蕩い流れる水のようだと 常々理解はしてる。 だからこそなんだ!だからこそ 惨めな気持ちなんだよ。 恋愛は戦だ。(いくさと書いて真剣勝負) そんな甘いものじゃない。 片想いなんて兵糧攻めみたいなもんじゃないか!! 自分たちで企画した街コンだ。準備も頑張った。蕁麻疹がでるほど。 街コンは楽しい雰囲気で成功を収めたし 自分も満足してる。 自分も参加者として気になる異性と連絡を取り始めた。 次は少人数

          付き合ってもないのにフラレる気持ちを一言で表すなら

          現在をつくるものの正体

          忙しい朝。仕事。 昨日の自分が準備してたことに救われる時がある。 心のなかで「昨日の自分、グッジョブ👍」 と褒めてる。 いっぽう、昨日の自分はというと 明日は朝忙しくなりそうだから 未来の自分のために準備しとくか。 と明日を想像して準備してあげる。 その優しさ、自分にグッジョブなんよ。 こういう考え方もできると思うの。(哲学的に) 物理的には自分は今現在にしかいないけど 過去には頑張った自分もいるし 明日には未来を生きる自分もいる。 だから連続写真みたいに自分が無数に

          現在をつくるものの正体

          タトゥーは不可侵領域

          最近好きなタトゥー(TATTOO)アーティストを見つけましたのでご紹介します。 個人的にはタトゥーは入れないと決めているがアートや主義的な文化でデザインや文字を体に刻むことが興味深く今回はタトゥーについて取り上げてみたい。 タトゥーの起源古来より入れ墨(イレズミ)としての民族的文化が日本には存在していた。その人の身分や階級を現し、アイヌや琉球もその文化が浸透していた。その文化は魏志倭人伝にも遡り記述があるそうな。 欧米では18〜19世紀頃、記念としたり、身分証として皮膚に

          タトゥーは不可侵領域

          荒く稼いだあとは、手堅く投資。 人生一回はギャンブル性の高い選択をする。 自分を好きなときはなんでもできる。 自分を嫌いなときはなにもできなくなる。

          荒く稼いだあとは、手堅く投資。 人生一回はギャンブル性の高い選択をする。 自分を好きなときはなんでもできる。 自分を嫌いなときはなにもできなくなる。

          金魚と花火と私

          刹那に咲く花火を見上げてもう夏が終わりだと感じた。 頬をかすめていく風は乾いていて冷たい。 人は懐かしさの中で何回も同じ季節を巡る。 その人にとって特別な夏がある。 もう二度と今年の夏は帰ってこない。 あと何回夏を過ごせるだろうか 時間は恒久だと思い込んでいる。 遠い景色を眺めながら 満たされることのない季節の中で あっという間にクリスマスと年末がくる。 そして新年には気持ちを新たにする。 あなたはあなたを精一杯生きているのか 誰かと過ごす夏は暑さと一緒に焼き付いて

          金魚と花火と私

          彼女は私に惚れているという優越感に浸って眠りに就きたいんだな。愛を語ることが寒いんだそうだ。

          彼女は私に惚れているという優越感に浸って眠りに就きたいんだな。愛を語ることが寒いんだそうだ。

          CHAOS

          CHAOSカオス≒混沌カオスな人でありたい もはやこの時代はカオス。 ヒールな悪役がヒーローになる時代である。 ダークヒーローにスポットが当たる時代である。 悪者が善良で、善人は善人の皮を被った悪人だ。 混沌の中で暗闇が黒一色じゃないことを知る。 真実は暗闇の中にこそ隠されている。

          近頃の若者は

          近頃の若者はやさしいんだよ優しいから傷つきやすくて相手の気持ちが汲めるんだよ。 本当は口にしたいけど、恥ずかしくて言い出せない人が多いの。自分から傷つきたくないからね。 近頃の若者はよく見ている自分の将来も、周囲の視線も 大人たちの振る舞いや言動もよく見聞きしている。 お金がない苦労もしてるし、他人を蹴落としてまで勝とうとしない。 ルールは守るし、相手にも守ってほしいと思っている。 ぶっきらぼうに見えてもちゃんと考えてるから。 私達は若者から学ぶところが多いのに どうして

          エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス

          注意:この記事は映画のレビューにはなっていません。世界観が凄すぎて言語化が難しいので百聞より一見をオススメいたします。 作品情報2022年 ‧ SF/アドベンチャー ‧ 2時間 19分 英題:EVERYTHING EVERYWHERE ALL AT ONCE 監督: ダニエル・クワン, ダニエル・シャイナート 出演: ミシェル・ヨー, キー・ホイ・クァン, ステファニー・スー ほか 予告編 圧倒的な宇宙に脳処理が追いつかない!アマゾンプライムビデオでレンタルして視聴した

          エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス

          個人的最強、女性クリエイター4選

          これからバズるもはやバズっている!もしくは急成長株な女性クリエイターたちををご紹介します。 完全なる独断と偏見です。 Ⅰ.LUVKRAFThttps://luvkraft.net/ Ⅱ.勝手にオネーサンInstagram: https://instagram.com/katteni_oneesan?igshid=MzRlODBiNWFlZA== TikTok: Ⅲ.天文物理学者BoosBⅣ.耳で聴く美術館Instagram: https://instagram.co

          個人的最強、女性クリエイター4選