見出し画像

長男の話

私の愛する長男は12歳になり思春期を迎えようとしている
私も変わっていると言われますが、私よりも個性的な嫁と私の息子なので、個性的に育つだろうと親父なりに考えてました。

先日、親子面談があり担当の先生に長男の事について嫁が一般的な社会生活と異なる行動をする長男に対して一般的な先生として社会的常識のセオリーの元に息子に対して指摘を受けた。
最初はうちの嫁は最高な母親なんで指摘された事に理解するのに時間かかりました。
どうやらうちの息子は潔癖っぽいんですが、プールでマスクしながら入ったり(むっちゃ面白いと思ってしまった親父です)
ゲゲゲの鬼太郎なみの前髪で感情がわからないとかクラスの子と全然話ししないとか確かに担任の先生は心配する要素ありまくりでした😂
私個人的な意見になんですが、教育という定義が従来のマニュアルでは治らないほどに教育の環境においてもコモデティー化が進んでおり、小中学において『何を』教育して伝えて行くかの大事さを改めて感じました。
その事もあり久しぶりに息子とサシで話しました。
彼の緊張感は私にも伝わっていて、私が否定的な側なのか肯定的な側なのか彼はわからなかったと思いますが100%息子側です。彼は苦手かもしれないけどルールは守ってます。

親父として真剣に向き合っている事を全面的に打ち出しガッチリ話込みました。

息子はゲームで将来食べて行きたいらしいのですが、今「スランプ」なんだと私に伝えてくれました。
ちょっと🤏嬉しかったす

彼がスランプな理由は瞬時にわかりました。自分を肯定しか出来ない人間のよくあるヤツです。
負ける勇気の出来ない人間は他人を傷つけて、その瞬間だけ強者の様な感覚を感じれて、それが中毒化されて辞めれなくなる。結果は負けている。
長男はずっと次男に対してちょっかいかけていていたんですが、辞めれないんですよね。自分を否定したくないので😌この話を伝えてられたのは親父としては良かったです

将来の長男の夢は金持ちで豪邸を建て女の子にむっちゃモテたいらしいので、夢を叶えたいなら「負ける勇気が大事」だと伝えてやりました。

今回は長男との話だったんですが、コロナ化でも言える事で相手(政府)にしてもいよいよ当てにしても意味ないよね。と言うか自分達で生きる道を切り開いて行かないと行けない時代になっている事がすぐそこまでに来ていると感じた
一日でした。

#教育
#義務教育とは何か
#枠にはまる社会の先は幸せなんですか
#自分の人生に責任を持つ
#やりたい事やろう
#人生一度きり
#失敗が最大の成長
#双葉町

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?