見出し画像

岡山県|公立高校入試確率問題2019

 花子さんは,子供会で次のような〔ルール〕のさいころゲームを企画した。①〜③に答えなさい。ただし,さいころの1から6までの目の出方は,同様に確からしいものとする。

〔ルール〕
・右の図のような正方形ABCDの頂点Aにおはじきを置く。
・大小2つのさいころを同時に1回投げて,出た目の数の和と同じ数だけ,おはじきを頂点AからB,C,D,A,…の順に1つずつ矢印の方向に移動させる。
 例えば,出た目の数の和が3のとき,おはじきを頂点Dに移動させる。

① 大小2つのさいころを同時に1回投げるとき,出た目の数の和が5となるのは何通りあるかを求めなさい。

② 花子さんは、おはじきが頂点Bにちょうど止まる確率を,次のように求めた。
$${\fbox{ (1) }}$$,$${\fbox{ (2) }}$$に適当な数を書き入れなさい。
 おはじきが頂点Bにちょうど止まるのは,出た目の数の和が,5または$${\fbox{ (1) }}$$のときだから,求める確率は$${\fbox{ (2) }}$$である。

③ 花子さんは,おはじきが最も止まりやすい頂点を「あたり」と決め、おはじきがその頂点にちょうど止まれば、景品を渡すことにした。「あたり」としたのは,頂点A〜Dのうちのどれですか。一つ答えなさい。
 また,おはじきがその頂点にちょうど止まる確率を求めなさい。

分類:応用〈2〉 動かす② 循環型

まずは表を書きます。

 さいころ2つなので表を書いて、和を書き入れておきましょう。①は、和が5になるところに印をつけて数えます。4通りですね。

頂点Bにおはじきが止まるのは・・・

 頂点Bにちょうど止まるのは、和が5と  になるときです。5か9であるのは

表より8通りですので、その確率を求めると、$${\dfrac{8}{36}=\bm{\dfrac{2}{9}}}$$です。

いちばん多いのは・・・?

 和がいくつのとき、どこに止まっているのかを一覧にしておきましょう。

2のとき → C
3    → D
4    → A
5    → B
6    → C
7    → D
8    → A
9    → B
10   → C
11   → D
12   → A

 さて表を見てみると、

C → 2・6・10 → ✔ 9通り
D → 3・7・11 → △ 10通り
E → 4・8・12 → ◇ 9通り
F → 5・9    → ○ 8通り

 なので,いちばん止まりやすい「あたり」の頂点は  ということになります。確率は$${\dfrac{10}{36}=\bm{\dfrac{5}{18}}}$$。

① 4通り  ② (1)  (2) $${\bm{\dfrac{2}{9}}}$$  ③ 頂点 $${\bm{\dfrac{5}{18}}}$$

問題を解いたあとで・・・

ぐるぐる回るので、あまりを考えましょう

 循環型の問題なので、あまりから考えることにしましょう。

 あまりが3のところ、つまりDに止まる場合がいちばん多いことがわかります。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?