融合問題編《C1》座標・関数-座標が決まる
分母は・・・
大小2つのサイコロを同時に、なので36。ここは、もういいですね?
分子は・・・
「点Pが1次関数$${y=-x+8}$$のグラフ上の点となる」とは、$${x}$$の値を式$${-x+8}$$に代入したとき、$${y}$$の値になるとき,ということにほかなりません。
融合問題のミソは、こういう[読みかえ]の力、言いかえれば「つまりこういうこと」と,問題を解くのに使いやすい形に変えることのできる力です。
そう考えると実は[基礎編12]の問題のときと、ほぼ同じ解き方になります。あまり関数だ座標平面だ、と大騒ぎをしなくてもいいのです。
表では、$${-x+8}$$の値を書いていくことにしましょう。
それが$${y}$$の値と一致するところに○をすると、条件にあてはまる場合は5通り
答え
問題を解いたあとに・・・
サイコロなどで点を決めるパターン、直線を決めるパターンがあります。
●点が1つ決まる
ある直線を通る(鹿児島2018,佐賀2012、青森2015、愛知A2011)
3直線に囲まれた図形の内部(秋田2018)
もうひとつの点を通る直線の式(福井2011)
●直線が1つ決まる
ある点を通る(香川2012、山梨2011)
ある線分と交わる(岐阜)
格子点
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?