千葉県|公立高校入試確率問題2016
分類:融合《D2》座標平面上の図形-2点の距離
問題用紙の図は方眼がないので・・・
点Pがおうぎ形OABの内部または周上にあるとは?
線分OPの長さは$${\sqrt{a^2+b^2}}$$と表せます。点Pがおうぎ形OABの内部または周上にあるとは、線分OPの長さが0以上5以下であればよい、ということになります。線分OPの長さは$${\sqrt{a^2+b^2}}$$と表せますので、$${\sqrt{a^2+b^2}}$$を調べればよいのですが、平方根があるものは,2乗して考えて、平方根の中身だけで検討すればよいですね。
これは,分数のときに分母が固定されるならば分子だけを見ればよい,というように,数学の問題を解くときにはちょっとしたテクニックとして,身につけておくのがよいですね。
2乗したもの$${a^2+b^2}$$を表にして、0以上25以下の範囲を探してみましょう。どちらかの目が5~6なら、すでに範囲を超えてしまうことは理解できますね。表をかいてみると、条件に当てはまるのは15通り。
ですから、求める確率は$${\dfrac{15}{36}=\bm{\dfrac{5}{12}}}$$
答
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?