見出し画像

大分県|公立高校入試確率問題2023

 右の〔図〕のように,A,B,C,D,Eのアルファベットが1つずつ書かれた5枚のカードが,上からA,B,C,D,Eの順に重なっている。
 大小2つのさいころを同時に投げ,出た目の数の和と同じ回数だけ,一番上のカードを1枚ずつ一番下に移動させる。
 例えば,出た目の数の和が2のとき,最初にAのカードを一番下に移動させ,次に一番上になっているBのカードを一番下に移動させるため,Cのカードが一番上になる。
 ただし,大小2つのさいころのそれぞれについて,1から6までのどの目が出ることも,同様に確からしいものとする。
 次の①,②の問いに答えなさい。

① 出た目の数の和が6のとき,6回カードを移動させた後,一番上になるカードのアルファベットを答えなさい。

② 出た目の数の和と同じ回数だけカードを移動させた後,Cのカードが一番上になる確率を求めなさい。

分類 応用❺ 並べ替える

①でちゃんと気づいてね

 実際に図解するとこんな感じになります。

 というわけで、6回カードを移動させた後、いちばん上はのカードということがわかります。
 ちなみに、5ごとにABCDEの並びにリセットされることに気づくような誘導問題になっています。

②は・・・?

 というわけで5ごとにリセットされるので、2回~12回カードを移動させると、次のようになります。

 Cのカードが一番上になるのは、2つの目の和が2か7か12のときですので、次のようになります。

 すべての場合は36通りで、当てはまるのは8通り。その確率は$${\dfrac{8}{36}=\bm{\dfrac{2}{9}}}$$。

①    ② $${\bm{\dfrac{2}{9}}}$$

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?