見出し画像

アンドレアス・トバ(ドイツ)の平行棒/2019年世界選手権予選の演技

ドイツの大ベテラン、団体の要となるチーム最年長、アンドレアス・トバ選手。
今年31歳になる大ベテランで、ロンドン、リオに続きオリンピックは3大会目の出場になります。

トバは前回のリオオリンピックで一躍ヒーローになりました。
団体予選のゆかの演技中に膝の靭帯の怪我を負ってしまいます。
それにも関わらず、次のあん馬を棄権することなく、しかも完璧な演技を遂行し、チームを団体決勝へと導いたのです。
団体決勝では松葉杖を突いてチームに帯同し、サポートに徹しました。

怪我を負いながらもチームのために骨身を削ったトバを、メディアは英雄として讃えます。
五輪が行われたリオ・デ・ジャネイロになぞらえ「ヒーロー・デ・ジャネイロ」と呼んだそうです。


さて、今回はトバの平行棒から、以前紹介した【ディアミドフ】の発展技を紹介します。
【ディアミドフ】とは、「前振り片腕支持1回ひねり倒立」でしたが、この「1回ひねり」という部分のひねり数を1/4だけ増やしたものが今回紹介する《ディアミドフ1/4ひねり》です。

ゆかや鉄棒においては、ひねりの回数というのは1/2単位で数えられますが、平行棒においては1/4単位で数える技があります。
そのひとつが【ディアミドフ】であり、最たる例が《ディアミドフ1/4ひねり》なんです。

《ディアミドフ1/4ひねり》の正式名称は「前振り片腕支持5/4回ひねり単棒横向き倒立」となります。

この技は肩腕支持のまま1と1/4、つまり5/4ひねって、単棒横向き倒立という状態で終わる技です。
単棒横向き倒立とはこのことをいいます。

単棒横向き倒立

この状態で終わる、もしくは、もう1/4ひねって1と1/2ひねって両棒倒立で終わると、C難度の【ディアミドフ】より難度が上がってD難度になります。


そして、単棒横向き倒立に収めた後はどうするかというと、ここからもうひとつ技を紹介します。

2つあるバーのうち、ひとつのバーを掴みながら懸垂して、鉄棒の【エンドー】のように開脚で腰をバーの上まで持ち上げます。そこから単棒横向きのまま力倒立をして、倒立に上がったところで両棒倒立に戻す。
という一連の技がB難度の技としてあります。

技名は「単棒横向き前方開脚浮腰上がり開脚浮腰支持経過横向き倒立」
実際に見てみましょう。

開脚横上がり

この技は、単棒横向き倒立から始まるので、単棒横向き倒立で終わる技とセットで使われることがほとんどです。

画像3

彼の父もまた体操選手で、ルーマニア代表として1988年のソウルオリンピック、ドイツ代表として1996年アトランタと2000年シドニーオリンピックに出場したマリウス・トバという選手です。
父親と同じ、3度のオリンピック出場を叶えたトバ。
リオ五輪後も度重なる怪我に悩まされてきました。
4月に行われたヨーロッパ選手権では種目別鉄棒で銀メダルを獲得。
このような大きな大会で彼がメダルを取るのは初めてのことでした。

ドイツのために戦ってきた遅咲きの2世選手。東京五輪でも全力を尽くしてキャリア最高の成績を収められるよう応援しています。


追記:トバは鉄棒で種目別決勝を狙っていましたが、決勝進出は叶いませんでした。
それでもつり輪・鉄棒でドイツチーム最高得点を出し、ベテランの意地を見せました。
ドイツは団体決勝に進んでいます。
トバはロンドン、リオに続いて団体決勝は3度目、過去2大会は7位に終わっているので、今回は上位をいけると良いですね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?