マガジンのカバー画像

音楽ノート

10
文章、音楽全般についてのノート
運営しているクリエイター

記事一覧

感覚の変容と、メディアのなかの音楽

目次 1.メディアがメッセージの時代  ■ テレビ・ラジオ・レコード  ■ ロック 2.デジタル…

10

「SF音楽」についての思弁的なメモ

2015年にディープラーニングがブレイクして、人工知能は世界を変えた(のかもしれない)――音…

8

アンビエンス[遅れる声と中心からのズレ]

アンビエンス(ambience)とは「環境」「雰囲気」といった意味の言葉で、音楽の場合には「響き…

12

ヴォーカルについての覚え書き

ある観点から見ると、たぶん、音楽には2種類あるんじゃないかと思う。 それは、歌が入ってい…

5

音楽にとって感覚/意味とは何か?

1. 音楽には「単語」がない 文字には「単語」というものがある。それに対して、音楽は記号的…

5

「把握の形式」と視覚的な音楽

ドビュッシーの交響詩『海 (La Mer)』 昔、ドビュッシーの交響詩『海 (La Mer)』という作品を…

11

ジョン・ケージ『4分33秒』に関するメモ

『4分33秒』 ジョン・ケージの『4分33秒』には、もともとタイトルがついていない。ケージは、ラジオのヒット番組にチャート・インして流される音楽が、約4分半、まったくの無音状態になるようなシチュエーションというものをイメージして、ピアニストがピアノを演奏しない音楽というアイデアを思いついたという。それをやったのが、「まじめな」シリアス・ミュージックの側の人だったためにスキャンダルを巻き起こすことになる。『4分33秒』は200年以上の歴史がある西洋音楽の伝統を揺るがすくらいの衝

シングル・アルバム・ストリーミング

レコードなどをあえて「アナログ」と呼ぶようになったのは、「デジタル」が出てきた後からだ。…

6

譜面、あるいは演奏/録音のテクノロジー

DAW及びプログラミングや人工知能などを使った音楽ソフトは、譜面から遠く離れた音楽制作を可…

11

名指すための指が、星座を数えていた

以前ブログに書いた短い文章です。書いた日付は2015年11月16日。今回、本文中の「意味論的」を…

4